6-4攻略
2016.06.12
実装されてから、早数か月、いろいろなサイト見たり、自分で試行錯誤しながら
メンバーいじったり、装備変更したりいろいろしてましたがなかなかうまくいきませんでした。
春イベントで戦車や、ろーちゃん拾ってWG増えたりしたので装備も少し良くなりました。
改造で装備増やしたり、戦闘機の熟練度あげたり、地味な苦労の末、
やっと初めてゲージ削れました。
記念の装備編成をUPしました。
と言うか、初めてツールを試したのでテストも兼ねて画像UPです。
ちなみに、ボス編成にも当たり外れがあるようで、
一番下が軽巡ならあたりで、補給艦だとHP多くてはずれっぽい。
あと、日中にどれだけ自分が残って、敵の人数が減るかですねー


2016年春イベ その5
2016.05.19
親潮掘りと言う名のE-8

E-7丙Dマス
Aマス後にボス戦とは違う方向を選んでDへ
無事故ではないけど、ほぼたどり着けます。
丙でもドロップ率は改善されて1~3%弱くらいの確率らしいです。
ただし、ガシャン率が高く私は5割以上ガシャンで泣けた。
40回目でドロップ。
基地部隊のせいで資材喰うんですが、部隊2個を退避にして、
1部隊を防衛にすると、そこそこ資材は減るみたい。

ちらみ記事で、防空しているうちにダメージが減ってきて
24時でまた敵の飛行機が補給されるようです

連合艦隊でモリモリ資材減ります。結局2万くらいは消費したので
基地部隊を使わないでも倒せるので、うまいこと使わないで節約をした方が良いかもです
2016年春イベ その4
2016.05.19
E-7丙
最終です。甲提督はあきらめてE6丙なので、乙の必要もなしです。
掘るにしても丙の方が楽なのと、ドロップ率もあるみたいですので

妙高改二
長門改
陸奥改
瑞鶴改二甲
翔鶴改二甲
加賀改

大淀改
北上改二
時雨改二
秋月改
那智改二
羽黒改二

大淀にWG2個、重巡に三式弾。長門陸奥は徹甲弾。時雨にWG2と主砲2、秋月は対空カットイン要員
春風は攻略中にドロップ。ラッキー。
ラストは支援艦隊の清霜カットインw後に下3人沈んでこれは行けると思った。
大淀のボススナイプで無事にクリア。
丙は丙なりにラストなのでかかるかなと言う感じで、ちゃんと装備しました。
道中はいらないけど、決戦はいりますので、春風掘るのは怖いよね

- CafeNote -