2012年6月30日(土) 母の見舞いに行くつもりだったのに二日酔いでゾンビ化寸前。内臓が腐り始めてるんじゃないかと思うほどダルダル。 それでも母の顔を見たいからものすごく迷ってる。近所だったらよろめきながらでも行くところだけど、海を越えて島に上陸後、南下すること一時間、バスを降りてからテクテク歩くこと一時間と想像すると……あかん。行き倒れになりかねん。 今こうやってパソコンの前に座っているだけでもキツいので、街歩き写真フォルダから引っ張り出した死ぬほどどうでもいい写真を貼ってから、リンパマッサージに行ってくるわ。
|
||||||||||||||||||||
2012年6月28日(木)
奇しくも同じ日に会社の全システムも労働を放棄(原因はサーバーのルーターの故障だと翌日判明)しよーがないからオフラインでもできる仕事で丸一日をつぶし、うんざりしながら家に帰って自分のパソコンを立ち上げたら……。 ぴぎゃーっ!ウソだと言って!マイMacまでいきなりフリーズ・アーンド・デッド。 パニくって自転車のカゴにパソコンを突っ込み、いつものMac工房に駆け込んだはいいけれど、一泊して帰ってきたパソはほぼ赤子。 いや、オヤジさんが骨を折ってくれたお陰で、写真や絵やテキストのデータは無傷で取り出せたものの、こう言っちゃなんだがそっちはマメにバックアップ取ってるから、なくなっても別によかったのよね。 一方、一番飛んで欲しくなかったメールとネットとサイト、そしてATOK関連はみーんな生まれたばかりの姿へと。もう「ちんこ」と打っても「チ○コ」と伏せ字にはしてくれない……。(今ソッコー登録したけどな!) このガッカリ感を例えるならば、何年もかけて調教した軍用犬が、一夜明けたら「おすわりっ!」と命じても、うれしそうに尻尾をパタパタ振るだけのあかんぼイヌになったみたいな感じかねー。はー、もう疲れた。 まあ起きてしまったクラッシュを嘆いても仕方がない。まずは設定しなおしたばかりのこいつがちゃんとネット上に反映されるか、祈る気持ちでアップロードしてみるよ。
|
||||||||||||||||||||
2012年6月25日(月) せっかくためた楽天ポイント4千円分を、酔っぱらって有効期限内に使わなかったせいで流してしまい、血が出るほど頭をかきむしったのは3月のこと。 それから数ヶ月が経過。 服飾品はこれまでの放蕩生活が築いたボタ山から引っぱり出せば済むとして、電気代がもったいないから10時就寝、5時起床。シャワーはジムで浴び、風呂は実家で家族とまとめて入るようになった結果、電気・ガス・水道代はトータルで4千円弱。 まあ、光熱費は日中家にいないせいで元々こんなもんだけど、一番も変わったのは食生活である。 だから今はほぼ毎日内食で、ゲイカップルが主役の漫画『きのう何食べた?』のシローさんを思い浮かべながら、家にある食材を使ってちまちま料理を作っている。 「お前タイプ的にはシローさん(クールな弁護士)じゃなくてケンジ(夢見る美容師)の方やろ」という突っ込みはわきに置いといて、「台所に立つ」ということになぜか抵抗があって好きじゃなかったお料理も、イケメンのゲイがやってると思うと楽しくなってきたのは己の腐女子性ゆえだろうか・・・・・・。 ・・・・・・と喜ばしげに語っている節約生活は、必ずしもバラ色ってわけじゃない。 きっと今年もボーナスは出ない。冬も出ない。期末も出ない。会社がなくなるまで出ないかもしれない。 それでも以前みたいな「老後のお金どうしよう」「会社が潰れたらどうしよう」という、夜眠れなくなるほどの不安感はほとんどない。
そんなこんなで、小欲知足の清々しい生き方への道筋を見いだしつつある私。 もう何も欲しいものはない。今持っているものだけで十分だ・・・・・・あ、新しいペルシャ絨毯以外はねっ!(ぜんぜん駄目) 欧米に比べると日本家屋がウサギ小屋だとは知ってはいるが、商品名の容赦なさハンパねえ。 |
||||||||||||||||||||
2012年6月22日(金)
マヤが更なる進化を遂げた。より狡猾に、冒険的に・・・・・・。 4月11日の日記★に書いたように、横開きの戸棚をすぅ──っと開けるあたりで進化も打ち止めかと安堵していたある日、引き出しに入れていたかつおぶしが台所中に散乱していた。 きちんと閉まっているとさすがに無理ながら、ちょっとしたすき間を見つけるや背伸びして裏側にお手手を差し込み、力をこめて引っ張り出すらしい。 部屋に入ってかつおぶしの残骸を発見、「あぁ──っ!」と叫んだら、さっきまでピコピコふっていた尻尾の動きがぴたりと止まり、目をそむけてすっ、と隠れたから、悪いことをしてる自覚はたっぷりとあるらしい。 それでも、バリバリに引き裂かれた証拠品を目の前に突きつけると「うううー」と逆ギレしやがったので、犯人をそれ以上追いつめるのは諦めた。だって噛まれたら痛いもん。
こんな上の方なら安全だろうと、胸の高さの棚に置いていたせんべいが被害に遭った時には、まーた父がテーブルの上に出しっぱなしにしたんだな、年寄りは何度言っても忘れるねえ、とうんざりきていたのだが・・・・・・。 台所のテーブルに座って作業していると、背後から聞こえた「がさっ」という不審な音。
先日なんかパニくった父から電話がかかり、何事かと思ったら「マヤがモチをのどにつめた!」 だが、食いついたはいいものの、くちゃくちゃ噛んでるうちに粘度を取り戻したモチがのどに詰まったらしい。
振り返ってみると、お手手ですぅ──と開けられる戸棚は、ヘルパーさんの手によって、ガムテープでガチガチに閉じられていた・・・・・・。もーイヤっ!! 人間にとっては何の匂いもしない新品のマヨネーズですら、人類の100万倍の嗅覚を持つ種族には食べ物だと分かるのか、それとも「戸棚にあるものはひとまず食べてみる」という方針に転換したせいだろうか。 いずれにせよ、マヨネーズまで狙われるとなると、防犯計画を抜本的に見直すことが急務である。
|
||||||||||||||||||||
2012年6月20日(水) 人の子供や犬猫の写真を見せられるのはうんざりするものだが、しばし辛抱をお願いしたい。
|
||||||||||||||||||||
2012年6月16日(土)
「ボクたち永遠に一緒だよ!」と言うかのようにピッタリきていたカップルのことは、もうこの状態のままで捨てるから勝手にしてくれ・・・・・・と諦めていた。 そこへふらっととやって来たのが、全巻揃えたばかりの『シェイプアップ乱』を読みに来たジョジョラーH氏。こいつが取れないんだと訴えたら、「なにか敷くもの貸して」と言うや、床に広げたタオルの上にフライパンをガン!と一発。皿ポロリ。 押したり引いたり包丁を差し込んだり、さんざ苦労してもダメだったのに、こんなに簡単に取れるとは!その瞬間、ジョジョラーが久々に輝いて見えた。 H氏との出会いは港町神戸のとあるバー。
いや、今振り返れば当時の彼の年齢は今の私よりも若かった。 話がそれた。 サラ金こそ使ってなかったものの、金銭のやりくり的にはトップ競輪選手並みの自転車操業。昼はOL、夜は飲み屋、土日はパチンコ屋で朝9時から夜12時まで、土日も欠かさず働きづめで、ぼちぼち限界を感じていた。 ・・・とまあ文字にするとシリアスな関係みたいだが、実際はそうでもない。よく考えるとすごい恩人なのに、ふだんはユルユルな付き合い。一番大事な友人だ。 20周年みたいなキリのいいところで大々的に感謝される以外は、私が勧めたナスダック市場の変な銘柄で大損させられたり、スカイラインの改造車(トミーカイラ)の色を私に選ばせたばかりに、一千万円も払って買った古代エジプトっぽい変なグリーンの車は、ガンメタ色よりも下取りが200万円も安かったりと、踏んだり蹴ったり。はっきり言って私はH氏にとって疫病神以外の何者でもない。それでも20年も交友が続くというのは、これも何かの縁だろう。 『コブラ』のレディと『マトリックス』のトリニティーと、『ゴクウ』に出てくる、兵士をピンヒールで蹴り殺す海兵隊カットのカサン あと、クリス・エヴァンスにライバル心を抱くのはやめてください。 右が『世紀末リーダー伝たけし!』の栗本さんだ(byしまぶー)H氏は40代はこんな感じだったけど、今はもっと山本五十六。 |
||||||||||||||||||||
2012年6月13日(水) 今日は会社の健康診断。
あーあ、数年前だと血液コンディションは理想的、心臓はスポーツ心臓で「年の割に強健ですね」と医者に誉められるほどだったのになあ・・・・・・。 今じゃ奥歯が二本も抜け落ちた影響で、胃のコンディションが悪化。子宮筋腫が引き起こす大量出血のせいで、常に貧血。ダッシュしようものなら50メーター地点でバッタリ倒れて、そのまま天に召されそうだ。 とはいえ、腹の中で悪魔のベイビー(筋腫)がすくすく育っていた頃に比べると、成長を諦めてちょっと小さくなったこの半年くらいは貧血がマシだから、今年はBランクに戻れるかもしれない、とほのかな期待もなきにしもあらず。
それと同時に、もう絶対に若返ることのない自分の身体、まだまだ長い余生を少しでもマシな気分で過ごすためには、ちゃんとメンテしとかなきゃ!と激しいあせりを感じるのであった。 私の一番奥の上の奥歯は両方ない。いきなり抜けた。そして歯を失ってから一気に身体にガタがきた。 噛みにくいから食べ物が美味しくないだけでなく、全身のバランスが狂って肩こり、ひざ痛、目のかすみに悩まされている。 だからここで、まだ歯がちゃんとしている皆さまに強調したいのだ。 歯医者選びは慎重に!ダメな歯医者だと思ったら迷わず替える! 私の場合は両方の八重歯を小学生の頃に矯正しないままここまできて、バランスの悪い噛み方を何十年も続けた影響で、奥歯に無理がかかったらしい。 抜けた片方はある日突然グラグラしてきて、最初にかかったヘボ医者に「歯をささえている歯肉を鍛えるしかない。マッサージを!」と命じられた。 だがハードな歯磨きを続けたもののグラグラは収まらず、辛抱たまらずネットで歯周病学会のサイトにアクセス。専門医にかかったものの、すでに時遅し、「もう少し早く来てくれていれば・・・」と惜しまれながら、大事な奥歯は力つきて根っこからぽろっと抜けた。 抜けた原因はいまだに不明だが、雑菌が入って急激な炎症を起こしたのでは・・・とのこと。 もう一本とバイバイしたのは3、4年前の正月のこと。 これはかつて虫歯を詰めた医者がいい仕事してなかったせいで、歯と詰め物の間にすき間ができ、そこから少しづつ水分が染みこんで歯の根っこを腐らせ、劣化したエナメル質が砕けたらしい。 医者にこう言われたとき、手塚の『火の鳥 鳳凰編』で坊さんが雨だれで砂岩に穴をうがいて、何十年もかけて彫像を作るシーンを思い出したのはおいといて、医者選びってホント大事だよぉ! この時、折れた歯の残りを抜くのがまた大変でな。折れたのは上半分だけで、残っている下部と根っこを、ペンチみたいなものでひっこ抜くんだけどさ・・・・・・。 長々と書いたけど言いたいことはこれに尽きる。「歯は大切に!」 |
||||||||||||||||||||
2012年6月7日(木)
こういうオッサン、どっかにいそうだ。焼鳥屋の大将?ジャズバーのマスター?それともキャバクラ専属バンドのベース担当?どうでもいいけどきっと作務衣が似合うだろう。 昨日は会社がヒマすぎて(放射能汚染の影響で、まともに荷物が出せないからです。恨!東電!)午後から早退。旅行レポをサクっと更新するはずだった。 だが、退社後に向かったGジムで、好みのタイプ(SF映画で宇宙船のエンジニアしてそうな金髪)がいたせいで、トレーニングするふりしながら彼をチラ見しているうちに、ついつい長居しすぎて肉体的に疲弊。 帰ってひとまずパソコンに向かったはいいけれど、睡魔に襲われ首カックンで文章を打ってると、たったの10行に所要時間30分?!こりゃアカンわと素直に就寝→爆睡→9時間睡眠の後、今に至る。 夢の中では泥酔した妹ヘボピーのために、バイキングのオードブルを取ってきてやっていた。 ハイヒールの足元にどこまでも広がる青い海。うーん!風が気持ちいぃーっ!・・・とは言ってられない。下手すると鳥の唐揚げと一緒に吹き飛ばされかねないミッション・インポシブル! ・・・・・・だがミッションを遂行する前にシーンは変わり、妖怪とグルになって人間をおちょくっていた。 4歳児にとっては適切でも、40とン才が見るには脳味噌のコンディションが気になる夢。ぼちぼちアルツハイマー検査を受けよう いや、換気がちゃんとできてれば問題ないのだが、私が通った時には通路中にもうもうと煙が立ちこめ、別の意味で地獄。他の店と軋轢がありそうって点でも地獄。もっと言うなら大切な己の店名に「地獄」とつけるセンスも・・・・・・。 前を通るだけで、この店をめぐる今後の展開を想像してドキドキした。今度東京に行ったらどうなってるか確認に向かいたい。 |
||||||||||||||||||||
2012年6月4日(月) 今日の株式市場がおそろしい・・・・・・と言いつつ定期預金解約して買い向かう気マンマンだ! 出社前のバタバタ更新しました。あと一時間早く起きてれば・・・・・・。これから旅行関連の更新はこちらではなくトップページの「更新履歴」★で案内しまちゅー。 |