カイロ市内にある超アイタタな脱力施設「ファラオ村」にて採取。
「古代エジプトの化粧・ビフォーアフター」である。

さあ、皆さまお楽しみ「ノックは無用」変身コーナーです!
CGで無理矢理ハゲにしちゃった男女に、古代エジプト貴族の正装をして頂きましょう!
青いシャドウは孔雀石(孔雀石!)黒いラインは方解石(方解石!)
そしてカツラはフォンテーヌ!(フォンテーヌ!!)(違)

♪タリラリラ〜ン(効果音

おお!見違えるような変身ぶりです!冴えない男女が一足飛びにゴージャスなエジプトの貴人に!・・・って、素のスキンヘッドの方が100倍カッコいいと思うのは私だけ?

遊戯王キャラもこういう化粧なんだと思うと・・・すごいイヤです。さすがのリアル派の私でもこれは勘弁してください。

「4月4日のオカマの日」にはしゃぎすぎたショーパブの源氏名「金太郎ちゃん」と「デイジーちゃん」ってカンジ。

なぁ、ホンマにこんな化粧だったんか?エジプトのひと?!(悲しいかな多分そうです)
因みに女性の頭に乗ってるのはパトライトではなく、芳香を発する練り物です。パーティーなどで頭に乗っけました。

私は古代エジプト人大好きですが、時々彼らがものすごく遠い存在に思えます。

祇園精舎の鐘の音 盛者必衰のことわりをあらわす・・・
死んでしまえば飯盛り女もファラオも兵隊さんもミイラになる点ではみな同じ。
もう救いようのない貧乏人でない限りミイラにしてもらえるので彼の表情も安らかだ。

ただ違っていたのは、ミイラ作製の手順には「松竹梅」のコースがあり、
王族や貴族は時間を手間をかけてしっかりミイラにしてもらった点。
死んでからでも金持ちと貧乏人の間には深い溝があるなんて・・・現実ってキビシィーっ!

(ミイラ製作には体表をこのようにべろんと切開することはなかった。
これは観賞者に内臓の位置を知ってもらうためだと思われる)

内臓を抜いた後は遺体をこのようにナトロンでおおって水抜きをしま〜す。

3分間、いや70日たつとこのようにすっかり水気が抜けますので、
神官様に呪文を唱えてもらいながら護符と一緒に包帯でぐるぐる巻きましょう。
それを縁者に引き渡して、ハイ、ミイラ職人のお仕事は完了です。
あ〜ええ仕事したわ〜。ラクダのウインクで一杯やっか!

ちなみにバックの絵はツタンカーメン王墓玄室に描かれた壁画を模しているのだが、
そのチープさが胸を締め付ける。