7面ボス戦
ボス:セルパ
武装:ガトリング砲、ハンマー、手榴弾
布陣的には円方陣で、その中に飛び込む…
まるで、「飛んで火に入る夏の」なんとやら状態ボス戦で既に囲まれています
セルパを中心にしたベルデ3、その他兵士諸々
7面の攻略(倒すのみ)は実は意外と簡単だったりします
@要は早めにベルデを破壊する
A兵士が定位置に着く前に倒す事→当り弾が異常に早い為事前につく事を前提に
これらに注意をしておけば基本的には問題はありません
セルパの攻撃も主砲が無いので
ただ、単に倒すのみであればフルオートのみで問題は無いでしょう
但し、簡単とは言いつつも全てにおいて早めに倒す事が前提になります
と、言うのもここ迄来ますと兵士の弾速がかなり早いので
着弾前に倒す事が難しいのが現状です
従ってセルパそのものへの注意ではなくその他の兵士やベルデの方がやっかいなので
早めに倒すよう心がけましょう
兵士達も優先順位は存在していてRPG兵と手榴弾兵は後回しでも問題ありません
これ以外の一般兵を定位置に着く前か、定位置に着いた直後に倒して
直ぐガードぐらいでいいと思います
一応補足すればベルデとかの湾曲には気をつけるぐらい コンボを考えなければフルオート
コンボを考えた場合であればフルオートショットガンがベターでしょう
ベルデを倒す時はRPGがベストです
ホーミング01、ホーミング02でも一応大丈夫ですが兵士に反応する時が
殆どですのであまりオススメは出来ません <クリティカルを狙う時> 正面に来た時と、左右に流れる時が狙えますが
共に結構上の方なので固定して撃っていた方がどちらかと言えば取りやすいです
よくあるのがセルパを追いかけながら撃つ方がいますが
この場合は少し先を撃つのがポイントです
<意外と知られていないセルパの性能 >
セルパは6面のヴィルトファング同様次世代タンクに分類されています
何処が凄いかと言えば走っていると時もガトリングが撃てる事と
姿勢制御の改良によって上半身がヴィルトファングより安定している事の2点
逆にこの点がセルパの攻略を難しくしているんですけどね〜
<シーン別>
<左トラック奥正面ベルデ>
この時はベルデは左のトラックから右の建物の所迄移動します
この時のベルデの攻撃には要注意
タイミングによってはこちら側の攻撃が一切出来ない場合があります
但しボス戦スタート直後は別
セルパはこの時はランダムで2つあります
1:トラックの奥から出現
2:右側から出現
更に割れて
左に流れていく場合
右に流れていく場合
何れもベルデの攻撃が無ければ正面迄は攻撃が可能
ここから左右に流れる
正面の時に兵士が現れます
あんまりボーっとしているとやられるのでご注意
<右トラック中央にドラム缶のシーン
>
ここも2つあります
1:右に兵士と中央にRPG兵の場合と
2:中央に兵士のみの場合
1:の場合はセルパは現れません
1で注意しなければいけないのは右の兵士を先に倒す事
こいつは結構厄介でほぼ必ず当たり弾を出して来るので
真っ先に倒しましょう
で落ち着いて中央のRPG兵を倒しましょう
因みにRPG兵は1発撃ったら補給しようとしますが弾切れで左に去って行きます
2:の場合は中央に兵士のみですこの時後ろにセルパが駆け抜けます
中央の兵士は定位置に着く迄に1回立ち止まって更に接近します
ド真ん中なので特に問題は無いでしょう
<外周部からトラックの外側を通って塹壕の所迄>
ここは移動しながらになります
兵士は基本的に2人ですがこいつらは結構厄介なので
最低でも1人は先に倒しましょう
ここは塹壕の所迄トラックの外側を移動しながらになります
トラックの内側はセルパが通過します
スタートの位置から一瞬左方向を視認した時に左側に配置される兵士が確認できます
で、セルパが左から右へ流れる時に中央の所から右側に配置される兵士が確認できます
そこから、トラックの外側を通り塹壕の所に辿り着いて全員停止します
塹壕の所には手榴弾兵がいます
この時は兵士のみを倒して手榴弾兵は適当に手榴弾を破壊しながらベルデを攻撃します
因みにベルデを1機も倒していなければ右の方にもベルデがいるはずですので注意してく下さい
ガトリングと主砲の合間を縫って攻撃をして下さい
塹壕の左側から兵士
右の中央広場から兵士
この2つに分かれます
<塹壕の左側から兵士*2の場合>
前のシーンでベルデを倒している場合はそのままやられる場合が殆どです
※これはベルデを倒してから直ぐに手榴弾兵を倒すと1回目だけこうなります
この場合は中央広場の所迄移動します
兵士の配置は丁度広場の真ん中になります
この兵士*2は真ん中の兵士を先に倒します
左側の兵士は左程問題ではないでしょう
<右の中央広場から兵士*2人の場合>
兵士は中央広場に配置してセルパとの接近戦になります
セルパの接近は2通りあります
@ハンマー
A手榴弾*4
ハンマーの時は眼中無くダメージを食らうのでガード
但し、左腕を振り上げる迄攻撃が可能です
振り上げてから振り下ろす迄は異常に早いのでこの時はガード
手榴弾の場合は静止時間が短いです
手榴弾を右腕で投擲したら直ぐ立ち去ります
腕に自信があれば手榴弾を全て破壊しましょう
兵士が出てこないシーンもあります
で、一番やっかいなのは
兵士が4人出てくる所
端的に説明すると
中央の広場から一人
左のトラックの所から時間差で一人+もう一人
最後に中央から一人
3人を先に倒して最後の一人を残してじっくり倒す
スミマセンここ説明が難しい…
|