TGSS結成(Tokyo
Gun Shooting Soldiers)
元々は一部の新宿勢と、秋葉勢(立川勢含む)と、神奈川を含めた連合
たまたまオフ会の時に気まぐれで結成したのが由来。因みに名前の由来も適当
もっと、言えば新宿勢の某人に対抗する為にお互いの情報を共有する目的で連合を結成
その当時はmixiは存在していなかったのでお互いの携帯で連絡を取り合っていた程度で
数ヶ月に1回オフ会をしていた程度でしたね〜
メンバーはウルキ、ナックル、ライトの新宿勢
カゲ、タコキムチ、ハニワの秋葉勢
アクションの神奈川勢
初期メンバーはこの構成で結成
関東師団の5強のうち4人がメンバー
サクゾゥ、オメガ君はこの後
まあ、極一部を除いて今でも付き合いは有りますけどね
この当時は社会人は私ともう一人のみで全員学生だったからな〜
結成後にHPも立ち上げてはいますが…放置気味
現在はメンバーの殆どはmixiに存在しています
一応成果としては
遠征による交流が主目的でしたね
川崎、横浜、高田馬場、秋葉、新宿、三重に行ったり
まあ、三重は極限られた人しか行かなかったけど…
TGSSでの活動
私自身のTGSSでの活動は横浜と三重ぐらいかな〜
まあ、三重に行ったのは自分が興味があったから行っただけですけどね
三重でのプレイではマホロさん、ゾンビさん、ヤートさん、ペコさん
ゾンビについては…まあ、今でも交流はある
ま、この頃の中部もランキング的に白熱していましたからね〜
ちょっと色々と冷や水を投げ付けた形になってしまったのと
限界を感じているようにも見えたので、行く事を決意しただけなんですけどね
でも、2週間前に実はナックルさんが三重に行っているんですよね〜
実質的に直ぐに行く事が出来なかったので結論的に2週間遅れになってしまっただけなんですけど…
まあ、この交流も三重の方から見たら目から鱗だったみたいですね
カゲが出来ない事をナックルさんがフォローしてナックルさんが出来ない事をカゲがフォローすると…
まあ、世界5強の2人は伊達では無かったと、認めざるをえなかった…のかな?
でも、確信的だったのは彼らにとって新たなアプローチ方法を手本付きで見れた事は大きかったのかな
この後に、三重と名古屋から東京に遠征に来たりと、活動は活発だったんですけどね〜
WTの衰退
これについては、限界値に近いスコアを出してしまった事と、
ランキングに対する荒らしが横行した事が挙げられるでしょう
私自身の作成したサブカードは結果的に同様の事をしてしまった事は否定しません
但し、敢えて言わせて頂ければ、コチラも善処していた事だけは言わせて頂きます
それと、コンマイのランキングに対する考え方
基本的には1枚複数なのは当然と言えば当然なのだが
申請する事によって消去して欲しいのも事実
上位ランキングなんかいい例で同じ名前が揃っていますよね〜
これって、コンマイが全く対応してくれなかった結果なんですよ
例えばカードを失くしたとか、カードが読み込まれなくなったとか
結構多いんですよね〜、それに対してカードの保障は一切していないので、読み込まなくなったらそれでお終い
でも、ランキングの記録だけは存在する状態なんですよね〜
コンマイ曰く、60日で消去されるとは言ってはいますが、全く手付かずの状態です
中位層の方は逆にこれによってやる気を失くしたのかな〜
記録の履歴
2004/03 60万→176万 筐体ランキング(少将)20位→11位 関東ランキング44位→26位 全国ランキング40位→86位
2004/04 166万→234万 筐体ランキング(少将) 8位→ 2位 関東ランキング18位→
7位 全国ランキング40位→24位 関東ランキングTOP10入り
2004/05 234万→304万 筐体ランキング(少将) 2位
関東ランキング 7位→ 8位 全国ランキング24位
2004/06 304万→643万 筐体ランキング(少将) 2位
関東ランキング 8位→ 6位 全国ランキング24位→15位
2004/07 643万→757万 筐体ランキング(少将) 2位
関東ランキング 6位→ 8位 全国ランキング15位
2004/08 757万→880万 筐体ランキング(少将) 2位→ 1位 関東ランキング
8位→ 6位 全国ランキング15位→11位
WT、Heyから撤去
結局の所HeyからWTは撤去となったのだが
実は次に行ったお店は特定出来ていましたね〜(実は自分の実家の近く)
でも、それよりも、WTがHeyから撤去されてしまった事実は悲しい事実なんですけどね
まあ、私自身がやらなかったのもあったし…
これ、以前にインカムが1日¥500だったら…そりゃ〜普通撤去するよね
ま、当然といえば当然なんですけどね
実際問題Heyからの撤去の前に実はS@YのWTも撤去していたんですけど
これがビートのWTだったので、実質的には秋葉からは撤去と、いうわけではなかった
まあ、HeyからWTが撤去されてもHeyには行っていましたけどね
その後もガンシューだけで言えばゴスカ(ゴーストスカッド)セイギ(セイギのヒーロー)
コブラと一応やってはみるもののゴスカ以外は一切馴染めないんですよね〜
ゴスカだけはやっていましたけどね
WTに限ってはビートではやりませんでしたね〜(照準が酷いのを理解していたので)
まあ、たまに新宿でTGSSのメンバーが集まった時にやる程度ぐらいでしたね〜
WT再燃
実はコレについては非常に偶然が重なった結果なんですよ
元々はゲセン仲間がHeyの時にいつも私がいてあんまし出来なかったと、申して
じゃあ、やるか!
って話で、ビートでやろうって話になったんですよ
只、照準が酷いのは先の通りなのだが、敢えて承知の上でやり始めたのが、そもそものきっかけですね
このゲセン仲間の話は聞けば聞く程、タイミングが悪かったのだが
元々、WTは1時間近く掛かるゲームなので
そもそも、私がやってしまったら当然終わる訳が無い
ちゅう事で、別のゲームをやりに行って、戻ったらまた私がやっている
という悪循環があったらしい(因みに、WTの稼動初期からお互い認識はしていました)
で、何でこんな事になるのかと言えば
私は、WTを2回以上プレイする時は1回プレイが終わったら20分近く休憩を取る習慣があります
(コレは集中力が持続しないのでこのぐらいの時間で休憩しなければ身が持たない為)
どうも、コレに完全に嵌ってしまっていたらしい(後日…ちゅうか3年後ぐらいに判明した事実)
で、一通りプレイして自分自身完全に忘れているので
もう一度、WTをやってみるのもいいかな〜
と、思って、私自身もう一度始めようとしたきっかけです
でも、WTをプレイする前に克服しなければならない問題は…
「照準」
コレを克服しなければどうにもならない
Heyでは顔が効くがビートでは不可能だったので暫く感覚を戻す為だけでプレイしていましたね〜
そんな時ですよ、某腐女子の方に会ったのは
ちゅうか、アレは正直ビックリした(ってか、自分とプレイスタイルそのものが違うんだから…ね〜)
100円が湯水の如く消えていく…「な、何という、廃プレイだ!」
正直、こう思っていました(サ、サーセンwww
だが、しかし、助ける事は出来るだろう!ってな、訳で多人数プレイに参加したんですよ
(偶然ってホ〜ント恐ろしいですね) WTスコアラー復活
改めて、思ったのはやっぱWTは面白いゲームの認識をした事ですね〜
でも、他人に勧めたら…「出来るか!」って言われた…(´・ω・`)ショボーン
ま、それも再認識した
でも、他の人に教えるのに自分がよく覚えていないのはいかんせん
納得出来ないので全部自分でやってみましたけどね
ついでに、ビートの照準も全部直した
…が
今迄、共に戦ってきたカゲカードと、アカカゲカードが死亡するとは思わなかったな〜
その後で従業員にクリーニングを徹底させたのは言うまでもない(笑
新規で、アオカゲカードを作成したら
スコアが伸びていく様を見て更に熱くなりましたね〜
あの頃を素直に思い出しましたよ〜ちゅうか、懐かしい喜びでしたね
WTの楽しさを再認識した瞬間でもありました
秋葉ビート閉店
ついに、というか、とうとうというか
ビートが閉店の知らせを目にしたのは、丁度そんな最中の事でしたね
個人的にはマッタリ出来る数少ないゲセンだったんですけど、
真に残念でした
只、自分の最高のプレーを最終営業日に残す事が出来たのは唯一の救いです
あんなプレーはもう出来ないでしょう
また、近くにWTが出来る環境が出来れば話は別でしょうが
多分、それも実現不可能だと思います
ま、それは現実として受け止めなければいけないのですが
WTの歴史に一役を担った事実は、苦労も含めて良き思い出です
オマケ
自分のカード登録地上野ボルテックスについて
現在上野ボルテックスは存在していません
2年前に、建物を壊して建て直しをしてボルテックスが入居予定でしたが
急にボルテックス側が土地を手放してしまいました
建物が完成して、パチンコ店がオープンする予定ですが
未だにオープンしていない状況です
一応、補足的に入れておきますが、WTは旧SD筐体でした
建物を壊す最終営業日迄WTは存在していたらしいです
|