2008年5月31日(土)
特にキッチン廻り!私はキッチンという空間に興味ないどころかむしろ嫌いなので、極端な話、家にキッチンはいらねーやと思うくらいである。 だがそれではカップラーメンの湯を沸かす時に不便なので、キッチンが可能な限りリビングダイニングの景観を邪魔しないように色々と質問したのだが・・・・・・ そのうち頭が五目チャーハンになってきて(ごちゃまぜと言いたい)、もうホントにめんどくさくなって、危うく「全部モデルルームのままでいいです」と投げやり発言をしそうになったところを引き継いだカレ。 ↑モデルルームのリビング。こうして写真に撮ると、監視カメラに写るリスク取って陸自迷彩でほふく前進するまでの空間じゃないような気がしてきたので普通に写した。 第一次打ち合わせ会終了後は、物件からほど近いベトナム料理屋でごはんにしたはいいが、1週間ほど前から例の奥歯(まだ抜かずに頑張ってるのだ)がウォートランのやりすぎでまたしてもグラグラになっててさ、隣の歯にぶつかってカチカチとイヤな音を立てるたびに、もー痛くてたまらんので、せっかくの生春巻きもほとんど食べられなかったよ・・・・・・ 草食動物の歯は臼のような形をしていて、それで草をすりつぶして食べるのです、とは子供の頃に習ったが、こうして奥歯が駄目になった今、その話がしみじみと思い出される。歯が悪くなると固いものが食べられなくなると思いきや、一番キツいのは野菜の咀嚼なんだよな、奥歯の場合。 昨日はあまりにもグラグラして痛むもんだから、もう限界ーっ!と仕事を放りだして歯医者に駆け込み、スパッと抜歯してもらおうとも思って電話をプッシュしかけたのだが、念のためにネットで調べてみると、やっぱり奥歯は可能な限り抜かない方がいいそうで・・・・・・ そんなわけで、これからハンズに歯ぐきの薬買いに行って、そのまま実家に帰りまふ。 ・・・・・・あ、もう家を出なきゃ!(焦) |
||||||||
2008年5月30日(金) ↑(金)というたった一文字を召還するまでに、「緊」「禁」「筋」と3回もクリックさせられた・・・・・・緊縛の「緊」、禁断の「禁」、筋肉の「筋」よりまずは優先すべきじゃないか?マイパソとしてはキン○マの「金」を!
企画・国税庁、制作・(財)大蔵財務協会による本作は、「千年の約束」と「マリンとヤマト 不思議な日曜日」。レインボーカラーのタイトルがパチンコ屋っぽい。 マリンちゃんの手のひらにのっかっているナイトキャップかぶったヒヨコどもは、「2万5千年の眠りから覚めた大地の妖精・コッピとクッピ」。 「カツオブシZ号」にまたがっている乙姫さま&北斗の拳ファッションのネコどもは、「年貢制度の調査のために千年ぶりに銀河連盟から飛来したスミレ姉さんとトラジ」だそうだ。うーん、ファンタスティックw 小学生向けのこのビデオ、アラフォー(※)の女が自分で見たいからレンタルしてください、では変なヒト呼ばわりされそうなので、担当者に「教育関係の方ですか?」と問われた際には、「親戚の子供たちが集まった時に見せようと思って・・・」と善良な主婦のほほえみを浮かべながらウソぶっこいた。 すると総務課のアンちゃん、「そうですか!(喜)子供にはこちら(マリンとヤマト)の方が人気あるみたいですねー。それから、税務署では出張で税金教室なども開催しておりますので、何人かお集まりになる際にはぜひ・・・・・・」などと喜び勇んで別パンフまで取り出してきたもんでちょっと慌てたぜ。きっと確定申告の時以外は相当にヒマなんだろうなぁ、総務課。 そんなこんなで、返却時に感想のひとつも報告しなきゃならなさそうな空気ゆえ、子供の反応をメイキングするために、小学生視点に立って必死で鑑賞した。 だって、たかだが17分程度の作品、「納税制度がなくなると、消防も交番もゴミ回収も、いろんな公共サービスが受けられなくなって困るんですよ〜」というその一点にポイントを絞っているヒヨコに対し、ネコの方はといえば、来るべき少子高齢化社会で納税者が少なくなる、という大人でさえ現実から目を背けがちの問題をなにげに挿入しており、子供にはちょっと荷が重い。 スミレ姉さんいわく、「将来の税金をどうするか、それはお前達が考えることだよ。システムが悪いと千年前のようにほろんでしまうんだよっ!」って、若年層に諸問題丸投げで脅されましても・・・・・・じゃあいよいよ滅亡しかないのか?日本!!(笑) そんなこんなで返却時には、「『わたしたち、少子こうれいかでいっぱい税金はらわなきゃならないの?』と子供達がびびってましたv」とでも爽やかに言い添えておこう。 ※アラフォー・・・・・・アラウンドフォーティー。四捨五入すると40才になる年齢層の呼称だとテレビドラマで知った。自分で使うと自虐的な気分になれる。 |
||||||||
2008年5月29日(木) 母の手を引いて街を歩いていると、親と手をつないではしゃぐ幼い子供とすれ違った。 これから先何十年も生きて、いろんな経験をするであろう子供と、自分が手を取っている、今ではすっかり呆けてしまった死からそう遠くない場所にある母。 日に日に元の人格を失って、今ではヒトというより動物みたいになってしまった母の介護は大変だし、なかなか心が通わないから正直なところ介護する甲斐もない。早く終わってくれないかな、こういう生活、と思うこともしばしばである。 母がアルツハイマーを発病して5年強、父も私も妹も、みんな疲れ果てているのは確かだが、私は同居じゃないからまだ余裕がある。だからもう一度初心に返って、最高に優しくて大好きだった母のため、最後の親孝行に出来る限りのことをしようと思い直したよ。 だというのに、2,3ヶ月前から、今度は私の隣のデスクの女性(50才くらい)がデンジャラーな精神状態になってきてさぁ・・・・・・悪魔が来たりて笛を吹く。 それが仕事の段取りを口頭で確認してる、みたいな前向きな独り言なら聞き流すこともできるのだが、「ムカつくムカつくムカつく・・・・・・∞」とエンドレスで呟かれたり。「私ばかり損してる」「このままでは死んだら怨んで幽霊になって出てきそう」だなんて超マイナス思考の台詞を延々と吐かれると、いくら超ポジティブシンキングの私でも、パワー負けして気も滅入るというもの。 このおだやかな性格の私が(ちょっとウソ)今までいったい何度「いい加減にしやがれーっ!この○○○○!」と、考え得る限りの伏せ字台詞を口走りつつパソコンぶん投げそうになったことか・・・・・・でも、彼女とは関わり合いを断てないポジションにある以上、それもなかなかむつかしいんだよね。 いったんパソコン投げてしまうと、相手との関係を元通りに修復するのは、ロシアに北方四島の返還を求めるほどめんどくさそうなので、目下のところ隣のデスク周辺から絶え間なく送られる4次元通信に対しては、ひたすら知らんぷりを決め込む毎日である。 それにしても人間、不平を言い出すときりがないもんだなあ! だというのに、毎日必要のない残業をして、他部署の人の電話にまで耳を澄ましてまで仕事の段取りして(気を利かせすぎとも言えるのだが)、その挙げ句「会社のせいで自分には好きなことをする時間がない。だから死んだら怨んでやる」と言われた日にゃあ・・・・・・どうぞご勝手にと肩をすくめるしかなかろう。 私なんか若い頃こそ怒りっぽかったけど、年食って丸くなったせいか、最近あんまし腹立たないぞ。 ま、そうは言うものの、私が今まで出会った人間の中で、最も凶悪なオーラをまとっていた例の派遣女性に比べると、この人は根は善良で優しいのでまだマシかなという感じ。 |
||||||||
2008年5月28日(水) あいててて・・・・・・体中が痛くてたまらん。 エステシャンには「ミキ様、この肩こりはひどすぎますね、お仕事忙しいんですね!」なんて心配してもらったけど、それは週末、遠方から来てくださった腐女子仲間と一日中ウォートラン演習やってたせいだから同情の余地なしーっ! ところで「モデルルームでコスプレ大会」の件だが、キレイな部屋でキレイな格好をしても今ひとつひねりに欠けるので(そうなのか?)ここは迷彩を第一希望としてワードローブを探ったところ、パンツについてはありとあらゆるタイプの迷彩が揃っているのに、それに合わせる上着を持っていないことに気が付いた。 というのは、今やギャルファッションにも積極的に迷彩が取り入れられているせいで、たとえ街で米軍のコーヒーステイン(イラク戦争でも見られるベージュに茶色とグリーンのやつね)柄パンツを着ようとも、道を誤りかけではあるものの、かろうじて普通のヒトと見てもらえそうだけど、上下迷彩となるとまるきり意味が違ってくるからさしもの私も上着までには手を出さなかったんだよなー。 そこで、ダメもととヘボピーに、陸自迷彩を上下で持ってないかと聞いたところ、あっさり「あるで」との答えが返ってきた。 こうして準備は整った。ただ、陸自スタイルでほふく前進するのには、モデルルームが土足禁止なことが問題である。 |
||||||||
2008年5月27日(火) 先日、日曜洋画劇場で放映していた「コンスタンティン」、帰宅してテレビをつけるとたまたま流れていたもんだから、家事やらなきゃなんないってのについつい最後まで見ちゃったよ。 これ、映画館やビデオで何度か見たことあるんだけど、やっぱ萌える!萌えの宝物庫と呼ばせて頂きたい。 ちなみに私はといえば、この度は珍しく女性萌え。ルシファーのドラ息子を手引きして人間界に災厄を撒き散らそうとする、天使のハーフブリード・ガブリエルにぞっこん、超タイプv あの女優さん、誰だったのかなと気になって調べてみたら、ティルダ・スゥイントンー「ナルニア国」で白い魔女を演じた人だと分かって膝を打った。そういえばナルニアを見た時にも、白い魔女が超カッケー!シロクマの引くソリを片手で操る姿にはチビりそうになった!だなんてはしゃいでたんだよねー。 殿方について好みのタイプを問われたならば、間髪を入れずに「肉体美で坊主頭の外人ですっ!」と爽やかに答えるんだが、これが女性になると「強い女」って以外には己の嗜好がイマイチよく分からなかった。 だが今、天使ガブリエルと白い魔女、「愛の嵐」のシャーロット・ランプリングとスーパーモデルのリンダ・エヴリンジェスタ・・・・・・と好きなタイプを並べてみると、そこに浮かび上がる共通項は「女王様」だと判明。 ※・・・さっきコンスタサイトを廻っていたら、ガブリエル中心サイトさんを発見!ああいうキャラは嫌いな人多いんじゃないかなと思ってたけど、ファンも結構いるんだと知って嬉しい気持ち。 「好みのタイプ」だなんてベタな話になったついでに、先日やってみた「憧れ男性&女性」チェックをご紹介。 ttp://checker.from.tv/ 私の場合は、のっけから「ミキナチさんの憧れの男性は、ガッチリした体型で外国人のような顔立ちな感じの男性が好みなようです」と一刀両断にされて、分かっとるわ!と逆ギレしそうに・・・・・・。 以降、「明るい男性が好みのようです」「割と真面目な男性が好みです」「体型に関しては、かなりガッチリした体型が好みなようです」「顔的な好みですが、かなり外国人ぽい濃いめのこってりソース顔が好きなようです」とたたみかけられたあげく、「さて、見た目からみた男性的な傾向ですが、ちょっと中性的な男性が好みなようです」って・・・・・・マッチョな外人ゲイってことなのか? そして「そんなあなたにオススメなのは・・・」と推薦されたのは、1位:ジョニー・デップ 、2位:セイン・カミュ、 3位:平井堅 だった・・・・・・ でもって女性版もやってみたところ、「ミキナチさんの場合大人な女性が好みなようです」にはじまって、「割と知的な女性が好みなようです。学校の先生に憧れたり、上司の女性に憧れる傾向があります」とか、 「たまらなく」とまで言われて急に息が苦しくなってきたので、今日のところはもう寝ます。 HEROSのことは、折を見てまた書きます。ただ、最近興味が洋画&海外ドラマに偏りつつあるけど、いざ自分で扱うとなると、ナマモノ同人は検索よけやら伏せ字やら色々と大変そうで、めんどくさがりはどうにも腰が引けちゃうんだよねー。 |
||||||||
2008年5月23日(金) キエェエェーッ!あせるぅーっ!!(錯乱気味) ・・・・・・というのは、明日は母の薬をもらいに朝っぱらから神経内科に行くんだけどさ、9時にトロトロ行ってちゃ遅いので(患者の数が多すぎて、タイミングがずれると発狂しそうなほど待たされるのだ)、受付が始まるずっと前から病院のドアの前で忠犬ハチ公よろしくスタンばるために、今夜は自宅よりも病院に近い実家で待機しようと思ってさ。 で、そのまま実家に二泊ほど滞在する予定なので、日記の一番上が「命日」「かげ膳」「焼き場」なんてワードてんこもりの、辛気くさい内容のまま放置プレイではいたたまれない、だからあせりまくって更新している次第。 そうそう、先週のマンションのローン申込会には寂しいおひとり様だとナメられないよう、エド・はるみばりの戦闘的スーツでビシッとめかしこんで行かなきゃ、などとここには書いたのだが、そんな空威張りするのもなんだかアホくさくなってきてさ・・・・・・ ま、迷彩とはいってもマンションのモデルルームはサバゲーフィールドじゃないもんで、上下迷彩で他の契約者さまをおののかせるだなんて、そんなTPO無視のチョイスはしない。 コンセプトは「日給千ドルを稼いで恋人にダイヤの指輪と新居を買ってやろうと張り切ってイラクに行ったはいいが、帰ってみれば恋人は他の野郎に寝取られてたもんだから、ヤケおこして自分のためにゼニ使っちゃった海兵隊上がりのPMC(民間軍事会社)のオッサン」・・・・・・って、ちょっと違うのか?TPOに対する私の感性は? さて、契約会場には「退職金でセカンドハウスを、という老夫婦」は見られなかったものの、予想通り「夫婦揃って市役所勤務のDINKS」っぽい人たちや、まことに幸せそうな子連れの家族とか・・・・・・私が秘かに抱いている、幸福な家庭へのルサンチマンを思いっきり刺激してくれる人生余裕しゃくしゃくっぽい人々ばかりで、一瞬アナキン・スカイウォーカーのようにダークサイドに墜ちそうになったものの、気力を奮い立たせて猛スピードで書類の山に実印を押しまくり、逃げるように会場を後にした。 さて、来週からは内装の打ち合わせなのだが、これがまためんどくせえ。だってオプションのオーブンレンジだけで40万、コンセントを一個移動させるだけで数万円というハイパーボリボリの世界だから、オプションの中からなにを付けて何を捨てるか、取捨選択がむつかしいんだよな。 このマンション、不動産不況の入り口にあっても立地のよさでお部屋はほぼ完売ゆえ、モデルルームは来週一杯で取り壊されるそうなので、その前に色々チェックしに行かなきゃならない。 しかしどうしよう、キャバクラドレスでアンニュイにソファーに座るのか、ヒョウ柄のバスローブでブランデーグラスを傾けて、テラスからの夜景を眺めるフリするか、古代エジプト王妃の格好するか、それともリビングダイニングでモデルガン抱えてほふく前進するか・・・・・・ |
||||||||
2008年5月22日(木)
私の胸の中で大きな息を一つして、それきり二度と呼吸しなくなってしまったあの明け方の光景や、焼き豚とぬいぐるみを抱っこさせた白い遺骸が、焼き場の釜の中に消えていった時の悲しみ、遠く紀伊半島まで見渡せる緑麗しい山頂で、細く長く空に昇っていった煙を呆然と眺めたことなど、全ては今でも鮮明に心に蘇る。 彼が亡くなったのはほんの数ヶ月のことのような気がするのだが、早いものであれからもう5年も経ったんだな。 で、さて、どんな店で追悼しようかな、かげ膳を置いてやりたいしと考えた時、ローストビーフと某有名店の焼き豚とケンタのチキンが大好きで(これらが嫌いな犬はいない)でも人間の食べ物は自分の誕生日とかクリスマスみたいなイベント日でもない限りもらえないから、いつも人が食べるのを穴があくほど見つめていた真剣そのもののとび色の目を思い出した。 では静かな店でステーキか焼き肉にしようかと心の中で犬に話しかけたはいいものの、ご主人たまはこのごろ胃の調子がイマイチよくない。だから結局のところヤングメンであふれる騒々しいサイ○リアに・・・・・・ 肉系のメニューをいくつか頼んで、テーブルの向かいの席には水の入ったコップと小皿を置き、犬の分はそこに取り分けて亡き愛犬を悼みつつ食事をしたのだが、意外とよかったかも、サイゼリアにして。 去年は焼き肉屋で追悼したんだが、その時にはかげ膳ひとつするのにも「弟の命日で・・・・・・」だなんて苦しい言い訳ぶっこいた記憶があるんだが、ここサイゼリアでは隣のテーブルの女が多少不気味なことしとていようとも、若者たちはおしゃべりに夢中で目もくれなかったよ。 それにしても、いつもながらびっくりするな、あの店の安さは。 その後はホームゲーセンに出動、イリ少将のカードで演習。 そんなこんなでダラダラしてるともう出勤時間。いけないっ、遅刻しちゃうわ!まだパジャマのままだからこれからあたふた着替えて行ってきまーす。 |
||||||||
2008年5月21日(水) ふたたびアニマル柄の話。「おいしそうなお口のヒョウ」プリントもせいぜいだけど、以前見かけた「ジェロニモコスプレのライオン」ってのも腹を抱えて笑った一匹。 Tシャツの胸全体に牡ライオンのどアップがフルカラーでばばーんと描かれており、それだけでも十分インパクト大だというのに、そいつがインディアンの酋長のかぶりもの(羽がいっぱい付いてふさふさしたアレね)かぶってんの。 それから、出勤途中に発見したライオンたちも記憶に残っている。 家族でくつろくライオン、子ライオンをくわえて運ぶ母ライオン、アフリカの大地で咆哮するライオン・・・・・・ ま、そう言ってる自分もかなりのアニマルマニアなんだが。 <一言メールお返事よん> クパとハネ、南下するのを楽しみにしてます、のCさま タナオデ絵もぜひ、のKさま アングラ更新拝見させていただいたであります、のXさま 一気にクパハネにも嵌りました!のSさま |
||||||||
2008年5月20日(火) 皆さんご存じの通り、関西人、特にオバちゃんはアニマル柄がお好き。 また、表現方法ひとつとっても、被毛の柄だけをスタイリッシュにプリントしたポップ系、生命の躍動感をきらめくラインストーンの目玉で表現したモンド・グロッシー派、耳から生えたトラのアホ毛までていねいに再現した写実主義など、アニマル画壇は百花繚乱、無法地帯。 そういうお土地柄だけあって、自身もアニマル愛好家の私はたいていの品種は見知っていたはずだったのだが・・・・・・今日見た新種にはつんのめってそのまま港に落ちそうになった。 さしものアニマルパラダイスでも、こういうやつは見たことない。心斎橋のギャル向けブランドあたりが発信した新しい流れなのだろうか? <一言メールお返事>・・・・・・を書くにはあまりにも眠すぎるので、明日お返事させて頂きます。根性なくてすびません_(_^_)_ 以前描いたマヤちゃんの絵や写真が出てきましたのでちょこっと上げておきます。
犬のマヤちゃんはお金の使い方も知らずに日々犬として慎ましく生きています。お次はマヤちゃんの癒し系フォトをご覧下さい。ああ、私も犬になりたい・・・・・・いや、ドッグフードまずいからやっぱりやめときます。
|
||||||||
2008年5月18日(日) 今日はいっしょに駐屯地裁に行かない?と自衛隊マニアのヘボピーに誘われており、久々に飛来するやもしれぬ黒い吉祥天女・攻撃ヘリのコブラ様を拝みに行きたかったのだが、デイケア施設への母の送り出しと、不動産のローン契約の予定が入ってたもので涙を呑んだ。 実家には昨日から帰っていて、夜すんなり寝てくれるようにと、日中は母をへとへとにさせるべくあちこち連れ歩いたってのにさ、結果的にへとへとになったのは、右手にはマヤの引きひも、右肩には10キロのドッグフードの袋、左肩にはビンものが入ったスーパーの買い物袋を下げて歩いた自分の方だった・・・・・・もう二度とやらない、こんな苦行もどきの行為は。 だというのに、あれだけ運動させた母ときたら、寝てくれたのはいつもと変わらずたったの2,3時間。 ちっともして欲しくないことだけをスポット攻撃でやってくれる母を見ていると、人間にはまだまだ秘められた能力ーたとえば人が「これはイヤだなー」と思ってる心を読むとか、本当は一日二時間しか寝なくても大丈夫なんだとかーそんな力があるのではと思ってしまう。 でもって、それだけでも疲れるのに、出がけにぐずりまくる母に父がとうとうブチ切れてよぉ・・・・・・爽やかな朝っぱらから阿鼻叫喚。まぁ確かにキレる気持ちも分からないでもないけれど・・・・・・(以下略) そんなこんなでさっき自宅に戻ったばかりなのだが、帰宅途中でマクド(いわゆるマック)に寄って、やたらと人が並んでるのを辛抱強く待ったあげく、ようやく自分の番が来たと思ったら、心労と睡眠不足で頭がボケボケだったせいか、エッグマフィンの代わりにフィレオフイッシュのセットを注文していた・・・・・・ おぉおお・・・・・・朝マックには油まみれの揚げた平たいイモ(名前忘れた)がくっついてくるから、同じくフライ系のフィレオフイッシュを頼むと、胃弱の私は胸やけするってのに、なんだか今日はツイてない予感がモリモリ。 かといって災厄にあわないために外出を避けるわけにもいかない。もうちょっとしたらマンションのローン申込会。竣工は一年以上先だってのに・・・・・・早すぎだ。 回りは多分、夫婦揃って市役所勤務のDINKSとか、子供も巣立ったことだし退職金でセカンドハウスを、という老夫婦みたいな、人生余裕しゃくしゃくの人々ばかりと予想されるもんで、時には見栄も大切に。 |
||||||||
2008年5月17日(土) ウォートランやりに奈良行ってました・・・・・・というのは半分ウソで半分ホント。 奈良は中学校か高校の時に行ったきりなのだが、あんなに素晴らしい土地だったとは・・・・・・奈良最高!アイLOVE奈良! さて、数十年ぶりに降り立った奈良は、駅を出た瞬間に深呼吸したくなるようないい感じ。流れる時間も心なしか地元よりもまったりのんびりしていて空気はすがすがしくて、たった5,6時間の滞在でも一気にリフレッシュできた。 目当ての展覧会は、奈良国立博物館の「天馬」。古代オリエントから中国まで、馬にまつわる遺物が展示されている。 それにしてもびっくりしたのは、奈良国立博物館の商売っけのなさ。 どうだろう、ここを見て下さっている皆様の中には奈良県人はいらっしゃるだろうか。私は関西人でありながら、生まれてこのかたただの一度も奈良の方と知り合ったことはないんだけど、奈良県民はまったり穏和な人が多いのか、とかそのあたりすごく興味ある。 博物館を出たあとは5重の塔を見て、店先にテーブルを出していた串カツ屋でビールをぐいぐいやってきた。風はそよそよ心地良いしビールは冷えてるし心はおだやかだし、ああ、これが幸せっていうのね・・・・・・やっぱ奈良サイコー! ここは日本なはずなのに、なぜか一瞬、エジプトで一番好きな土地ー中王国の諸侯が治めた土地・ベニ・ハッサンでビール飲んでるような錯覚に陥った・・・・・・と言うと「なんぼ遺跡つながりとはいえ、奈良とエジプトいっしょにすんな!」と奈良の人に怒られそうだが。
奈良といえば奈良漬けということで、奈良漬けの名店で3千円分も自宅用奈良漬けを買ってしまったが、他にこういうやつも購入。 「暴れん坊大仏」。ムキムキマッチョな大仏、「流れ星・銀」に出てくるアニキで漢な犬キャラばりの鹿には、観光客を2,3名かみ殺しそうな鋭い牙まではえている・・・・・ 確かに奈良の大仏は威圧感満点だけど、これじゃおだやかな大乗仏教のシンボルというよりも、雷を片手におごりたかぶった人間に罰を与える荒ぶる西欧の神キャラ系。それにしても、あるんか?奈良の鹿に牙。八丈島のキョンにはあったと思うんだが。 なお、味は暴走ソース味。恐ろしくて箱を開けるのがためらわれる。 |
||||||||
2008年5月16日(金) ある意味、アルツハイマーの母をもしのぐハイパー問題児である末の妹に自立してもらうために、役所に書類を提出しなきゃならなかったんだけどさ、イヤなことは先延ばしにしがちなのが人のSAGA。 この書類には「妹を援助できない理由」という欄があって、その欄でどう回答するかが今回のメインイベントなんだが、ダンゴムシみたいな字で書いても3行ほどしか入らないスペースに、数十年に渡る家族の苦悩と葛藤の歴史が記されるはずがない。 そこで、「別添書類参照」と記入の上、昼休みに日課にしている15分の昼寝もせずに、ああでもないこうでもないとコツコツ書き上げた原稿は、A4で5枚。書きすぎだっつーの。 とはいえ、なんぼお役所宛の文章でも、たった三行できれいにまとめてちゃ切迫感を欠いて、やっぱアンタらで解決してねと言われると困るので、うっかり自分がダークサイドに墜ちそうなほど、たっぷりの怒りや怨恨を投入してやった。あれ読んだ担当者、多少はびびってくれればいいのだが(笑)。 はじめはお固い文面だったのに、書けばかくほどどんどんドラマチックになってきたもんで、ヘボピー(すぐ下の妹)に「○○課宛の回答書書いてんだけど、だんだん小説みたいになってきた!(笑)」とメールした。 するとヘボから返ってきたのはこんなメール。「爆笑!私も回答書、自分ならどう書くか考えて興奮して、契約書間違えて作り直した(笑)」アホや・・・・・・(ヘボは不動産屋です) 結局の所、ヘボの原稿もファックスさせ、二人の姉の意見書を添付、これぞ背水の陣! |
||||||||
2008年5月16日(金) 街を歩いているとパチンコ屋の店先で可愛いおネーちゃんが「よろしくお願いしま〜すv」とティッシュを配っていた。 けど、あれれ、私の前を歩いていたさらさらヘアーの若い女性には手を差し出さないし、デパート帰りの奥さまらしき人ももらってない。 じゃ私にはくれるのかな、くれないのかな、と店の前にさしかかると・・・・・・「よろしくお願いしまぁ〜すvv」 パチンコとか競馬とか競艇とか、そういうスジの販促品は真っ先に手渡してもらえるんだが、背後に見えるとでもいうのだろうか、やさぐれた黒いオーラが。 あぁあ〜〜っ!胸がムカムカしてたまらんっ!会社行きたくねぇ!(現在朝の8時です) ※・・・HEROSに出てくるブロンド美女。ヤバい筋にゼニを借りてドツボにはまったダンナと、こまっしゃくれた男の子を抱えて奮闘するけなげな女性。 |
||||||||
2008年5月13日(火) うぐぉうぉおぉおー!!U・R・E・P・I・I・iii〜〜!! ピンクの太文字で狂喜するだなんて、5月3日の日記で書いた「夢の宝くじ」で一千万円が当たったの?とか言われそうだがそうじゃない。 私が悶絶して喜んでいるのはゼニ問題ではなく、地元のゲーセンにウォートランが帰ってきたことなのだ。 ヲトラン部屋の日記では散々ブー垂れてたからゲーム系のお友達はご存じのとおり、先々週だったかな、私の行きつけのゲーセンから、市内最後の一台が撤去された(らしい)。 「らしい」というのはコ○ミのアーケードゲーム設置店情報ページから我が街の名前が消えていたもんで、「ああ、ついに撤去されちゃったんだなぁ」と思ったからで、実際に現場へは確認に出向かなかった。 しかし道楽については水戸納豆よりも粘る私は、ついさきほど諦めきれずに設置店情報ページを開いてみた。すると・・・・・・ウソッ!?冗談でしょ?「○○市」の名前が復活してるじゃないの! 見間違いだったら許さん!(自分を)とか思いつつ、おそるおそる「○○市」の文字をクリックしたところ、そこにはなじみ深い某ゲーセンの名前が。うひょーっ!!(喜) 私思うに、設置店情報から名前が消える少し前から、照準やライフルのコンディションがお話にならないくらいにガタガタだったから、経営者が修理に出していたに違いない。 他のゲーセンでは放置プレイで、HDがブッ壊れたら即退場の古いゲームなのに、私のホームはWTを年金支給日のご老人のようにいたわってくれてるのが感じられて、むちゃくちゃ嬉しい、嬉しすぎる。 もちろん私のためじゃないとは分かってる。私のホームは観光地というお土地柄、やたらとアジア系の観光客が多いゲーセンで、そういう人たちはライフルタイプのガンゲーが大好きとみえて、いつ見てもけっこうヒトがいるからだと思う。 たかがゲーム、されどゲーム。疲れた心を癒してくれるのは、私の場合は主にワンちゃんとウォートランだから、この一件でかなりライフポイント回復した感じよ。 エジプトの壁画ならば四千年前のものでも、今なお当時の色を保って訪れる人々の目を楽しませているが、発売から四年半が経過したアーケードゲームは業界では消え去るべき過去の遺物なのだろう。 なんつーかもう喜びすぎって感じだが、素直に嬉しい。WT友の女性ソルジャー達と一緒に演習できる店がなかったのだが、これで照準も直っていればここに集まれるなって思うしさ。 ホーム筐体撤去の情報が入ってからガックリきて、しばらくWTから遠ざかっていたのだが、明日にでも早速演習に出向きたい。さっきからBGMでパンクのCD−ラモーンズとセックスピストルズとグリーン・デイがガンガンにかかっているせいか、心はますます猛り立つ。 いっそ明日の午後から有給を取って・・・と思ったりする自分、さすがにそれはやりすぎだ。いい年こいてちょっとは落ち着け!落ち着くんだ!! |
||||||||
2008年5月9日(金) ちょっと古い話だが、「二つ名メーカー」tp://pha22.net/name2/ ってやつをやったところ、「ミキナチさんの二つ名はサイキックチェーンソーです」と言われたよ。 「サイキックチェーンソー」・・・・・・そっとつぶやいてみると、若気の至りでつい大げさなグループ名を付けてしまい、思いきりすべっているオヤジ狩りチームのメンバーになった気分がする。 さてさて、やらなきゃなんない仕事は山ほどあるのだが、ネットサーフィン始めると止まらない。もちろん求めているのはHEROSサイト。 下の日記で「同人サイトやサークルでHEROSやってくれてるとこはあるんだろうか?」なんて書いたが、あるわよ、ありましたわよ。早速20サイト近く発見!同人誌もあちこちで出ているみたいで、これが旬のジャンルってやつなんだねvとじーん。 ま、ジャンルが海外ドラマだから、ジャンプ系やアニメに比べればこれでも数はとんでもなく少ないんだろうけど、ウォートランやFF(※)よりは遙かに恵まれている。 そして何よりも嬉しいのは、今まで知らなかったサイトさんにぽこっとFFコンテンツが置かれてるケースがぽつぽつあったこと。 ※FFだとファイナルファンタジーの方だと思われがちなもんで、ファンタスティック・フォー=F4と略していたのだが、最近そのものズバリF4ってアジアのグループ(歌手?俳優?)がいると知った。
あぁ・・・・・・もう睡魔が・・・・・・昨日の朝四時起きのしわ寄せが今頃やってきたみたいで、眠くて眠くてたまらんのでもう寝ます。 今日は日焼けどめは落としたけど、髪は洗いっぱなしで濡れている。でも、たとえ明日の朝、頭がスーパーサイヤ人になろうと構わないから寝る。 写真はかなり前にご紹介した気もするが、「リンゴの帽子をかぶらされてむくれるマヤっこ」。ものすごく不服そうだなぁ! |
||||||||
2008年5月8日(木) 現在朝の4時。のどが乾いてこんな妙な時間に目が覚めた。あーあ、また酔っぱらって顔洗わないまま寝ちゃったよ・・・・・・ 半年ほど前から、塗るのも取るのもめんどくさいし肌への負担も大きいということで、ほとんどお化粧することがなくなった。いや、舞踏会(イベント)の時だけはバッチリメイクするあたりは、腐ってもオタクなのだが。 けど、今の季節、日焼け止めだけは塗っときましょうね、太陽光線はお化粧よりも肌に負担かかりますよとエステシャンに脅されてびびりまくったもんで、クリームタイプに比べてまだ負担が軽いという、乳液タイプのサンスクリーンだけは使っている。 だから寝る前には何がなんでも顔洗わなきゃなんないのに、そのまま寝てしまうなんて・・・・・・己のだらしなさに自己嫌悪。 ・・・・・・とぼやきつつ顔を洗ってきた。でもってこのまま起きていようか寝るべきか迷いつつ、どうでもいいことを色々と考えている。たとえばHEROSのこととか5Dsのこととかコミック版F4のこととかを・・・・・・ 5Dsは遊戯王のお友達の間で、かなりのブームを巻き起こしているみたいだが、たしか放映は水曜日なんだよね?なら今週も見逃しちゃったよ。 「バイクに乗ってバトル」だなんてはっちゃけまくりの設定、いや、そもそも主人公のヘアスタイルからして超ツッコミ甲斐がありそうで、テレビに向かって独り言を言うのが趣味の私としては落とせない。来週こそは忘れず見たいものだ。 そしてHEROS。やっとDVDの6まで見たんだけどこれがなかなか面白い。キャラ多すぎで、最初のうちは頭の中がチャンポン麺だったが、ここにきてようやく全貌が見えてきた。 なぁ、やたらと活躍してるじゃないか・・・・・・ヒロ&アンドウの日本人コンビ! でもって、私の大のお気に入りは、女のコみたいにまつげが長いが、ヒゲも濃ゆいので一般女子受けはぜんぜんしないと思われるクレアのビデオ撮影係・ザック君。 どうだろう、同人サイトやサークルでHEROSやってくれてるとこはあるんだろうか。 そうこうするうちに空には輝けるお日さまが。 それにしても私はゴールドとシルバーとパープルが混じったブラックレンジャー(もしくは迷彩レンジャーって!まんま陸自じゃん!)ですか・・・・・・ 【レンジャーバトン】 ●髪型は? ●好きな髪型は? ●目についてどう思う? ●顔についてどう思う? ●誰かに似てる? ●一日で一番好きな時間は? ●自分はどんな風に見えてると思う? あと、しっかり者。ネオン街の香りがする女。1つ文句を言うと10返ってきそうなうるさ型。親切すぎてうさんくさい。ポジティブシンキングすぎてうさんくさい。ボヘミアン。お気楽ゴクラク。 とにかく「得体が知れないヒト」とよく言われます。 ●送り主のこと好き? ●送り主の第一印象は? ●送り主との出会いは? ●送り主のことどう思う? ●送り主を動物に例えたら? ●恋はしてますか? ●その人はどんな人? 願わくは他人に恋するよりも、FFのジョニー・ストームbyクリス・エヴァンスみたいな青年に生まれ変わって、女にも男にもモテモテでありながら自分に恋したいものです。 ●レンジャー選出 (すみません、ここは割愛。今になって睡魔に襲われてますのでちょっと寝ます。どうぞお持ち帰りになってくらはい) |
||||||||
2008年5月6日(火) 本日愚痴日記。介護で疲れてますからご注意を。 しばらくぶり(ってほどでもないか)に自宅に戻って全室の窓を開け放ってメールチェックをしていると、なにやらぶんぶん唸る羽音が聞こえてくる。何かと思えばパソコンの前のカーテンにハチ!
実家からは昨夜戻ったんだけど・・・・・・パソコン立ち上げる気力すらなし。顔も洗わずそのまま12時間寝てしまった。 いやもうまったく、「サランラップみたいに優しく包む」もなにもあったもんじゃなかった。正直なとこ、アルミホイルで厳しく包んでじっとしておいてもらいたくなった。 60代の若さでアルツハイマーを発症した母は、要介護1→2を飛ばして3、3→4を飛ばして、ついに介護世界のチョモランマ・要介護5の最高峰へと、素晴らしい飛び級ぶりを見せてくれている。 それと同時に、ますます大変になる介護。特に意思の伝達は9割以上できなくなった。 とはいえ、屋内でウロウロして、部屋中を無茶苦茶にするだけならまだマシなのだが(まぁ、ティッシュボックスの中に畳んだパンが詰まってるとブチ切れそうになるが)、一番困るのが近所の人や警察にも迷惑がかかる戸外での徘徊。 今週末もやっと実家に戻って玄関のドアを開け、はしゃぎすぎの犬をたしなめている私の背後を音もなく移動し、するりとドアを抜け出して行方不明。そして父と私は母をたずねて三千里・・・・・・帰るなりこれには参った。 つい最近までは、病に冒されたとはいえ以前の面影もあったし、断片的に話も通じたから、姉妹みたいに仲がよかった母だからしよーがないか、という気持ちもあった。 「アルツハイマー患者には患者なりの世界があるんだから、家族はそれを理解してあげましょう」というのは定番の台詞だが、その世界を理解するだけの心のゆとりは、私たち、どこで見つけたらいいんですか?って感じである。 人によって病状は色々だろうが、アルツハイマーって本当に恐ろしい病気だ。手間とお金がかかる上に、介護者の精神までじわじわと病んでくるという意味では、大変な病気の5傑に入るんじゃなかろうか。 それに、心配性だった母は、せっかくたくさん保険に入ってくれていたというのに、アルツハイマーは病気であって病気じゃないって定義みたいで入院はさせてくれないし、たとえ特養みたいな介護施設に入れても保険金は全く出ない。つい、お母さん、月々の掛け金が無駄だったね・・・と遠い目にもなる。 3日ぶりの日記が暗黒日記ですいませんねぇ・・・・・・ 白内障の手術の失敗で、矯正不可能な弱視になってしまった父。日本古代史研究(縄文)が趣味だったのに、資料も読めなくなったからストレスはさぞ大きいだろう。 去勢犬は太るというが、マヤっこも例にもれず手術後ムクムク太り初めて、すでに相当ヤバいレベルの肥満体。 「キン○マは臓器の中で一番エネルギーを消耗する」という言葉をしみじみと噛みしめる今日この頃である。 守っているのはバナナ型おもちゃ。今は亡きイリのお気に入り。 マヤはどんなおもちゃを与えてもすぐに飽きるのに、これだけは気に入って散歩にまで持っていこうとする。 このバナナにどんな魅力があるのか分からないが、思い起こせばこれ、英国にドッグショー見に行った時、ショー会場のブースで買ったもの。さすが世界一の畜犬大国。匂い、噛みぐあい、柔らかさなど、犬族のツボを突く商品開発などお手のものなのだろう。 そういえば先日ここで触れた「ゲイ・マネーが英国経済を変える?」の著者による、「恋愛よりお金より犬が大事なイギリス人」って本も、まるで己のことみたいな題名だなと思い読んでみた。どちらもすっごく面白かったのでここでまた紹介したい。 |
||||||||
3008年5月3日(土) 少し前に悶絶するほど頭が痛いとここに書いたのを見た友人が、「涙がでまくるって言うのもぴったりの症状だし、その偏頭痛は『群発頭痛』って言う、キング・オブ・頭痛だと思うよ」と知らせてくれた。そして群発頭痛とは、ほとんど男しかならない病気だそうだ。 彼女には「プロテインとかも飲んでるようだし、完全にメンズ化してしまったのでは?」と心配されたんだが、S崎さん、きっとプロテインは大丈夫。プロテインは脂肪を取り除いたタンパク質の固まりで、男性ホルモンは入ってないよ、きっと!(でもこっそり入っててヒゲ生えてきたらどうしよう) 今はあの痛みはウソのように治まってはいるものの、もしそんな病気なんだったら、「群発」だなんて地震っぽい名前からしていつ又痛くなるか分からないと考えると、スーパー違法建築アパートに住んでた時よりドキドキするぜ。 さて、今日から楽しい4連休。アメコミ同人誌を求めてスパコミに行こうかどうしようかものすごー迷ったのだが、親の面倒見なきゃならないし、交通費&ホテル代もバカにならないから諦めた。 少しでも銀行から借りる金額を減らすべく、あれこれ金策ばかりしているせいか、先日は宝くじで一千万に当選する夢を見た。 外れた時のガッカリ感を味わいたくないので当選番号はまだ見てないけど、もし一千万当たってたら、まずは沖縄に飛んで、国際通りでウォートランやって寿司食べたい(駄目)。 そいじゃGW中は留守にします。せっかくの休日だというのに実家に縛り付けられるのは哀しいが、そこは発想の転換をして、最近またしても荒れてる母を、サランラップみたいに娘の愛で優しく包んであげなきゃね。 |