5月31日(水) パソコンがクラッシュしました。 明日修理には持っていきますが、データが全て飛んでしまったため、色々と時間がかかりそうです。 朝6時から夜11時まで絶賛監視中の管理人の目を盗むため、マヤっこの散歩は朝5時半、昼12時、夜11時半とは以前書いた通りだが、先日なんか朝5時50分から来てやんの・・・仕事熱心もいいかげんにせえ。 案の定、門の所できっちり捕獲された。なんとか言い逃れはしたものの、お小言のせいで一日ブルーになったので、今は5時前に家を出る毎日。 でもって、この3日間、3,4時間睡眠が続いたところへパソクラッシュ。しぶとい私の心もさすがに折れた。これは幼い頃巣穴に水を流し込んで溺死させたアリの呪いかもしれないが、どう言っても壊れたものはしゃーないので、修復するまでネットは休業。 必要の無くなったこの同人力、現在修羅場まっただなかのオンリー参加者のみなさまに送っときます。「お前の同人力をもらったら、こっちのマシンまでクラッシュするからいらん!」だなんておっしゃらずに・・・ホント、みなさん頑張ってください。こころざし半ばで倒れた私の分まで! ・・・それにしても。私のパソは、なんでこう修羅場にクラッシュするかなぁ。実のとこ自分は夢遊病で、夜な夜なパジャマで徘徊、高笑いしながらハードディスクにゴマ油たらしてんのかもしれない。 |
||||||||
5月29日(月) 病人を抱えた家ではやはり犬まで強いストレスを感じるのだろう。最近激しく不良化しているマヤっこの心を癒すべく、本日は睡眠不足の体にムチ打って、犬のご機嫌取りに裏山にハイキングに行って来た。 久々の山登りでダルダルだったが、犬は大自然の中で(ちょっと言いすぎ)大はしゃぎ。 ・・・やりやがった! またしてもペルシャ絨毯の上に下痢便された! もちろん「おなかが痛むよぉ」という犬の微弱な電波を受信しながらも、それを軽視した私が悪い。だが、よりによってペルシャ絨毯の命・メダリオン(絨毯の中心部の目ん玉みたいな柄の部分ね)にするこたぁないじゃん。それも狙ったように色の薄い部分に爆弾投下するんだもんなぁ!ほかの部分はウンコ色なんだから、そこにしてくれればまだ目立たなかっただろうに・・・ もう心底ガックシきた。とても愛していた絨毯だけど、傷物になってしまったお前をもう家に置くわけにはいかない・・・
このままでは心痛のあまり胃に穴が開きそうなので、今からタクシーに飛び乗って港に捨てに行きたくなってきた。運転手さん、海までお願い・・・ 自分がとんでもないことをした事は分かっているので、目が泳いでいるマヤっこ。出物腫れ物ところ嫌わずだからしゃーないようなものの、お腹痛いならフローリングの上でせい! ・・・結局のところ、不法投棄は5年以下の懲役もしくは一千万円以下の罰金という数字にビビって思いとどまりました。こいつ(絨毯)の処遇は落ち着いて考えます。 |
||||||||
5月27日(土) 遊戯王オンリーイベントだからと更新停滞宣言したくせして、いまだに日記いじってちゃダメだな。これから2週間、マジで原稿にかからなくては。 せっかく高い宿泊費と新幹線代を使って上京するんだから、遊戯王かエジプトでせめて無料のコピー本くらいは作りたいのだが、それもすべては親の病状いかんである・・・なーんてすでに最強の逃げ口上を打ってるあたり、皆様に「100%出ない」方に賭けられてそうだ。 そういえば母。昨日の朝、ヒステリーを起こしたマヤに噛まれたヘボピー(妹)が、傷口を冷やそうと「氷持ってきて!」と叫んだところ、パニくった母は豚肉(冷凍)を持ってきたそうな。 とにかく、明日からマヤ&両親の心を癒すため実家に帰ります。母に心を癒すマンダラ塗り絵(※)をさせながら、自分はノートパソコンとにらめっこしてきますよ。 ※・・・癒しを求める大人のための塗り絵ブック。一冊2千円弱。けっこう売れてるらしく、巨大書店で平台になってるやつが残りわずかだった・・・みんなそんなに疲れてるのだろうか。 |
||||||||
5月26日(金) 「出版社占い」http://maromaro.com/press/をやってみた。 マガジンハウスのヒトの性格はどうなんだといえば・・・ 「心の中は常に孤独です」なんて余計なお世話だと言いたいが、「変人」と呼ばれ偽悪ぶって喜んでるってあたり、思い当たるところがあってビクッとした。 で、他にどんな出版社があるのか知りたくて親族知人の誕生日も入れてみた結果、二人の妹は角川と岩波、両親はマガジンハウス(母!)と小学館、カレは講談社、という結果だった。 答えが何種類あるのか分からないが、他にどんな出版社があるのか知りたい。さすがに山と渓谷やバジリコはないんだろうが、主婦の友社あたりはあるのかもしれない。 この占いについては、他の方の結果にもたいそう興味あるので、「英知出版(「デラべっぴん」「聖水クラブ」)が出たぁ!」なんて結果、よろしければメールにてお知らせ下さい。 ↑頂いたメールによれば、角川、岩波、講談社、小学館、マガジンハウスの他に、日経BP、文藝春秋、新潮、集英社があることが確認された。 「ひとつの物事にいったん興味を持ち出すと、それを学究的に極めないと気がすまない、ややオタク的な研究者タイプ」とある日経BPなんて何となく羨ましいなぁ。なら「すごくオタクな研究者タイプ」のみすず&国書刊行会はあるのか?文春・新潮のヒトもどう書かれてるのか興味津々。 |
||||||||
5月25日(木) 先日(5月17日の日記)、新造コンテナ船の進水式を見に行った際の写真を少しご紹介。 「ヘリコ・クレーン・コンテナ船」は私の心をとらえて離さない鋼鉄の三大巨頭だが、特に船は自分の職種に少なからぬ関連があるせいで、思い入れもひとしおである。 幸いにも我が街は横浜と並ぶ古くからの港町。市内には造船所もあるので、新造船が処女航海に乗り出す時にはできるだけその場に立ち会い、網膜に勇姿を焼き付けることに決めている。
|
||||||||
5月23日(火) 病人を抱えた家庭でストレスがたまり、イラッとしたはずみについ父を噛んじゃった・・・というガラスの10代なマヤっこ(ホントは3才半のオッサン)を、先週末からこちらで預かっている。 私のマンションはペット禁止。管理人(朝6時から夜11時まで絶賛監視中!)に見とがめられると小言をくらって終日憂鬱になるので、ホントはあまり出入りしたくない。 会社の昼休みに戻ってきて一回、夜の11時に一回、朝5時半に一回・・・と非常階段を使って上り下り。14キロの犬をだっこしたまま、イラン大使館突入のSAS隊員のように素早く裏庭を移動して敷地外に出るのはなかなかにキツい。 他の入居者に見つかるんじゃないか、まだ管理人が監視中じゃないか・・・毎回心臓が躍り上がる。 三度の散歩のなかでも一番キツいのは朝5時半のヤツである。今も寝不足で黄色い太陽をおがんできたところ。まったくなんでこんな早くから・・・ブツブツ。 「冬は夜が明けるのが遅いからもっと寝てられたんだけどねぇ、日が昇るとこいつが起こしにくるから仕方ない」と眠い目をこする愛犬家たち・・・ <一言メールお返事よん> Hさま・・・私もスキンヘッドファンです。イラストサイトはほとんどないので寂しかったのですが、こちらで勇気をもらいました。(笑)もっと色々なスキンヘッドが見たいです。 Aヨシさま・・・ビバ!ハゲ!スキンヘッドが大好きです。 おお同志!!同好の方にお目にかかれて嬉しいです!SINDBADさんに登録した動機の一つは「ハゲ好き同士を捜す」だったのですが、第一の目的は早速達成されました。 これから色んなスキンヘッドを増やしていきたいものです。お二方はどんなタイプがお好きですか?サディストハゲ?筋肉ハゲ?それとも人造人間ハゲでしょうか。(「キャシャーン」のブライキングボスを想像中)。もしお好きなスキンヘッドなぞございましたら、ぜひともリクエストくださいませ。 次回はとりあえず「ハムナプトラ」の褐色マッチョ・イムホテップ様でも描きたいと思ってますので、またお暇な時にでものぞいてやって下さいませv Aさま・・・遊戯王は子供向け漫画だと思っていましたが、こんな大人なカップルがいるなんてびっくりしました。 はじめましてAさま。嬉しいお言葉を有り難うございます!遊戯王は子供向けと思って読めば子供向けなのですが、マリワナ海溝顔負けの深読みを加えて軽くステアするとあーら不思議。あっという間に壮大な叙事詩にメタモルフォーゼ。いろんな楽しみ方ができる漫画です。 カリムとシャダが長年連れ添ったカップルであったというのは、3200年前の貴族の墓壁画を分析した結果にもとづく仮説なのですが、それが定説であるかのような錯覚を来訪者の皆様に抱かせること、それが当サイトの当初の運営目的でございます。 最近はジャンル的にちょっと迷走気味なのですが、Aさまのお言葉が嬉しくて、また遊戯王的テンションが上がりそうです。今後はより大人向けのものも増やしたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。 Kイチさま・・・私も梅酒CMのヒツジの腹部の揺れが気になっていました。ファンシーなくせして腹だけリアルですよね。 こんにちはKイチさま。あの腹はみんな気になっているものなのですね。着ぐるみに何を入れればああいうゆらぎが出るのか、そこがぜひ知りたいです。少なくとも水ではないような気もします。 Yさま・・・やおいと呼ぶには個性的。日記が好きです、頑張ってください! はじめましてYさん。実はシンドバッドさんに登録する際にかなり迷ったのですよ。こんな代物をやおい・ジュネ・ショタ分類で登録してしまっていいのだろうかと・・・ 好きだなんて言って頂けて光栄です。やおいともゲイ向けとも言い切れない微妙極まりないサイトですが、ここは開き直って、気軽にお楽しみ頂けるごった煮サイトとして精進する所存ですので、何とぞよろしくお願いいたします。 Kさま・・・トップ絵のシャダに「ついにきたか」と思っていたのですがハーネマン教官半裸も描くとよろしいでしょう。 こんにちは、ブサイク愛の同志Kさん。ええ、ついにきたかというか涅槃に行きました。 でもいくら素晴らしいとはいっても、ハーネマン教官、それも半裸となるとさすがに躊躇するなぁ・・・お肌は白いし目はアレだし。トップからあまりドン引きされるのもイヤなので、最後の一線は守り通します! Zさま・・・エジプト系の語りに圧倒されました。その辺りの本よりよほど面白いです!!日記も面白くて、数ヵ月、数年遡って読んでしまいました。 これはまた身にあまるお言葉を! 当サイトのエジプトコンテンツのキーワードは、ズバリ「下世話」。 でも楽しんでいただけるのが一番。こんなお言葉を頂けるなんて管理人冥利に尽きるというものです。 |
||||||||
5月20日(土) ジムのトレーニング前に、初めて「ヴァーム」ってやつを飲んでみた。 しよーがないから、大きく開けた口にパウダーを一気に流し込み、そこへ間髪を入れず給水器で約180mlの水を補給した。こんなワイルドな飲み方、ワタナベのジュースの素でやろうものなら親にどつかれそうだが、モノはヴァームだし親も見てない。 だが、何はともあれ胃の中で混じり合いさえすればいいんだよね・・・と思いきや、そこは「一日に100キロも移動できるスズメバチの脂肪代謝方法に学んだ」というケミカル製品のこと、やはりおおざっぱな製造方法では問題があったと見える。 舌を刺すグレープフルーツの後味に、トレーニングの間中胸がムカムカ。せっかくの体脂肪燃焼の御利益も3割ほど目減りしたような気がする。せっかく高いゼニ払ったのに、すごい損したみたい! やはりワタナベのジュースの素もヴァームもNASA御用達の宇宙食も、粉末飲料は水加減が肝心、と肝に銘じておこう。 ところで、Gジムに通い初めてもうすぐ3ヶ月。 ジムに入会した3月初めには、チョーヤの梅酒CMで柵を飛び越える着ぐるみヒツジたち(私は彼らの豊満な腹のリアルなゆらぎが気になってしょーがないのだ)もびっくりなサムソン系の腹だったのにさ、やっぱり努力は報われるもんだ。 このように、こと筋肉については努力の成果が目に見えるせいもあってか、このジムの筋肉男たちは驚くほどビルトアップに熱心である。 今まで2,3件のジムに行っていたから分かるのだが、普通のジムに男性が通う場合「トレーニングとガールウオッチングを兼ねられて、一石二鳥でウッシッシ」だなんて思っているけしからん輩が多いものである。 そして常連の肉体のマッチョぶりもシャレになっていない。GジムのGはGOLDのG、GIANTのG、GORGEOUSのG、そしてG−menのG・・・ 「ボディビルに必死になる男女はマゾっけがある」とは何度も耳にした言葉だが、マゾヒスティックに超重いバーベルを持ち上げる彼らの目は、きっと女の尻なんか見ていない。見つめるのはただ、己の肉体。乗り越えるべきはライバルの筋肉量・・・ 基本的に静かなトレーニングルームだが、「フシュウーッ!」「はがぁあっ!」「フンゴー!」「ウオッシ!」など、十人十色のかけ声に混じって、時折知り合い同士が歓談する声が聞こえてこないでもない。 しかし耳をすましてみると、「がんばってますね!」「ウスッ!」「背中がかなり良くなってきましたね!」「ウスッ!」・・・だとか、 女性は女性で、初めは「ちょっとダイエットに」と思っていても、回りの人間が必死こいてやってるといつの間にか、トロトロしてちゃあどんどん太ってくるような錯覚に陥るのだろうか。日を追って目が真剣になってくるのが怖くもあり微笑ましくもあり。 かく言う私も、迷彩プラス海兵隊刈りで目の色かえて腹筋する姿は「怖っ!」と思われてそうだが、出会いを求めて来てるわけじゃないから別にいーのだ。 さしあたってのターゲットは夏コミ。スキンヘッドにしてハーネマンコスが出来る程度に体を絞るのが、当面の目標である・・・って、つまるところ動機はオタクかい!! |
||||||||
5月19日(金) ゲイだと思ってた大好きな人が、実はノンケ(ロリコン入り)なんだと知った時の衝撃、ご想像いただけるだろうか・・・ 一般的には逆パターン(惚れた男が実はゲイだった!)の方がだんぜん多いと思うが、私は今、数時間前に知ったばかりのこの驚愕の事実に、目まいがするほど動揺している。ええっ!?ノンケえっ?!・・・ノンケ・・・ノ・・・ンケ・・・ノン・・・ケ・・・・・・(バタッ) おお!ホントは筋肉よりオッパイの方が好きなお方だなんて!想像もしなかった。頭からゲイと決めつけてた方が悪いが、まったく私の目も節穴じゃの。 一体何の話かさっぱり分からないとあちこちからクレームが聞こえてくるが、すんません、今は説明するだけの気力がないので、元気が出た時にまたということで・・・気力が萎えてへろへろなので今日はあきません。 布団の中で久々に「ワイズマン」(外園昌也)を読み直そうと思う。これと手塚の「火の鳥(復活編)」「鳥人体系」が私の好き漫画ベスト3。 どういう話か限りなくはしょって説明すると、「一人の男の覚醒をきっかけに、目に見えるモノに支配された現代社会が転換点を迎える」というようなストーリー。キーワードはネイティブ・アメリカン、精霊、巨大な女、知恵あるコヨーテ、新世界などなど・・・ それにしても外園氏ほど絵が変わった作家さんも少ないと思う。自分は「ワイズマン」〜「犬神」の連載はじめの頃のリアル色の強い絵が好きだったが、今はその味が失われてちょっと残念。「犬神」でヒトの言葉を覚えたばかりのシェパード犬が、少年と共に宮沢賢治の詩を朗じる美しいシーンは今も忘れがたいのだけど。 とにかくもう寝ます。明日はマヤっこをこっちの家に連れてきます。 |
||||||||
5月17日(水) 朝は早よから造船所へ、新造コンテナ船の進水式を見に行ってきたよん。 現地受付が8時20分締め切りとえらく早かったので、目覚ましをいくつもかけていたのだが、ここしばらくの睡眠不足がたたったみたい。6時と6時半と7時に鳴った目覚ましを何の躊躇もなく止めちゃった私は、意志薄弱な天カスだ・・・ 起きた時には、顔面蒼白になるほどのギリギリっぷり。どう考えても間に合いそうにない。 またしてもETのハイライトシーンのように月に向かって飛びそうなほどチャリをぶっこいで、目指すは地下鉄の駅。 進水式が終了した後は、激しい雨の中実家に戻り、返す刀でマヤっこと母を連れて動物病院へ。 で、病院の長い長い待ち時間の間に、ぬかミソと化した母の脳に刺激を与えるべくしりとりをしていたのだが、「イカ!」「カイ!」「イ、イ・・・いい男!」「・・・コジントウシカ」「カモ」「モリ」「リ、リ・・・淋病!」ってのはとりあえず止めとけ、母。そこだけ聞くと「アルツハイマーになった母」というのが、壮大な“なんちゃって”に思えてくるぞ。 ・・・あかん。睡魔のせいで倒れそう。つづきはTo be continued...... |
||||||||
5月16日(火) 毎日毎晩、リッチな女性相手の夢のようなバイトを紹介してくれる逆援交メールがアホほど届くんだが、このところ読んでみたくなるようなひねりのきいたヤツが無いのぉ・・・ 内容は「妊娠契約希望女性のご紹介」なんて目が腐りそうなありきたりメールだったのだが、差出人がズバリ「美人」。ものすごいダイレクトさだ!
睡眠不足と疲れのせいか、1時間だけ仮眠した時、赤いタンクトップの金髪マッチョに自転車をパクられそうになる夢を見た。 それにしてもあのマッチョ、目をあんなにギラつかせるほど欲しかったのだろうのか?たかが一万五千円のママチャリを。 <一言メールお返事のつ・づ・き> アシヱさま・・・TOP絵、待ってましたと云う感じです。銃器に愛を感じました、流石、教官萌えだけありますねv。 とうとうやっちまいました。(笑) はじめはハーネマン教官でやろうとしてたんですが、お肌が白すぎわお堅すぎるわな教官のセミヌードは、さしもの私も描いてる途中で「キツうっ!」と投げ出しそうでしたので、脱衣慣れてしているシャダ子にお任せしたわけです。 絵を描くときにモノサシを使ったのは、高校生の頃にファイヤバード・トランザム(ボンネットにでかい火の鳥が描いてあるアメ車。悪趣味の極地。大人になったら欲しかった。)を描いた時以来ですが、描いててとても楽しかったです。モノサシ使っても銃身の直線がサナダ虫のように震えて手こずりましたが・・・ yanaさま・・・なんといいましょうか、裸とミリタリ系武器はどうしてこうエロエロしいのでしょうか?そう思ってしまうのは私だけでしょうか?? yanaさま、はじめまして。初メール有り難うございます!いつも校舎の影からこっそり見ていてくださったんですね。嬉しいですvその上、yana様もミリタリ+ハダカがお好きだとは。「同志!」と叫んでジャンピング抱擁を食らわせていいでしょうか。 ハダカ+武器がエロいと思うのはyanaさまだけではありません。YOU ARE NOT ALONE. 今日も世界のあちこちに散らばった一億二千三二人の同族が、一斉蜂起の日のために竹ヤリを磨いているのです。 今後も遊戯王に限らずフェチ系セミヌードを色々取り揃えていきたいと思いますので、ぜひまた覗いてやってくださいね。 |
||||||||
5月16日(火) またまた妙な時間にパソコンと見つめ合っている。 約20通の返信を終えたので、これから風呂入って再度寝る!こんな出版社勤務のヒトみたいな不規則な睡眠では、いつかしわ寄せが来そうでちょっと怖い。 ヤフオクの事務処理は水曜日には終わるだろうから、いよいよ6月11日の遊戯王オンリーの原稿に着手しなきゃ。 だから、ここの更新は一ヶ月ほど止まります。元々日記とらくがき以外は更新してないから、わざわざ宣言する必要もないんだけどね・・・ それにしても書けるんだろうか、原稿。 <一言メールお返事よん> N美さま・・・アクナムカノンには息子と同じく『受け』であって欲しい私としましては、マハの元に夜這いに行った所、逆にヤラれちまう方向で妄想が展開しておりますが、 こんにちは!「君に薔薇薔薇」ミステリーの解決、おめでとうございます。(超私信) 一番のポイントは「陛下はシセネを相手にしたがっておられたことをなさった」というくだりなんですが、「したがっておられたこと」って一体なんや!?なんやねん!(笑) トップのシャダたん、カッコよく決めておりますがこんな格好で部隊にいたらどえらい目にあってしまうのではないかと心配です(笑) 犯られまくりもいいですが、受けに見えて油断すると実はド攻めだった・・・ってのもいい。 H彦ヒコさま・・・トップのスキンヘッドがカッコいいですね!でも遊戯王ってこういう漫画だっけ......(笑) おひさです!まったく同志遊戯王ファンに殺されそうですな・・・ そのうちミリタリ風味のオカッパも描くので見てやってくださいね。マッチョプラス銃器では「ランボー・怒りのアフガン」サイトかと思われそうですけど・・・ ・・・アカン、あきません!寝る寝る言うて未だ寝てないので、これから仮眠します。でなきゃ倒れる。原稿の修羅場でもないのにアカンだろ、これは。 |
||||||||
5月15日(月) ヘボピー(妹)が、居酒屋のメニューにあった「モンゴウイカのお造り」を読み間違えて「コウモンイカのお造りください!」なんて言っちゃったらしい。小さな居酒屋の空間が一瞬、零下40度で凍り付いたそうだが当たり前だ・・・ ゴールデンウィークのクセが抜けきれず、明日は会社だというのにこんな時間(2時半)にまだパソコンと見つめ合っている私。その割にここの更新もせずに一体なにやってんだぁ?と問われれば、ヤフオクの落札者さまへのメールに追われていたと答えよう。 かつて羽振りがよかった頃の残り香=ブランド物衣料が、我が家のワードローブにはまだまだ残っている。今でこそコンバットの鎧で身を固めているが、10台の頃からつい最近まで私はけっこうなお洒落さんだったのだ。 ド派手な色柄、カントリーマァムのような金属ボタン・バカでかい肩パッドでモビルスーツにしか見えないお水系ブランドのスーツは、現役キャバ嬢でももらってくれなさそうだからほとんど処分してしまった。だが、アバンギャルドな衣装(ゴルチェとかギャルソン)はまだまだワードローブに溢れている。 妹や友人に上げればいいようなものだが、自分以外にSF&ボンテージ風衣装を着る人間はいない。けれど、ゴルチェ系にはそれなりの愛着があるので、お水っぽいスーツのようには処分できないんだよねぇ。 「こんなもん売れんだろ」と思っていたのが、意外に高値で一枚残らず落札されたのはいいのだが、ゴルチェから時代劇のDVD、ジョン・レノンの素描集まで、欲張って一気に出品しすぎた。 とにかくこの5、6時間というもの、送料チェックや落札者さまへの連絡でてんやわんや。送り間違いだけは絶対に許されないので、いつもの10倍は神経を使う。 愛着のあるものたちを、新しいご主人のもとへお嫁(おムコ)にやれるのは嬉しいが、こんなにバタバタするのはもうイヤ。「ヤフオクは五月雨式に出せ!」という一項を、心のファイロファックスに書き加えとかなきゃな。 ・・・いかんっ!そうこうしてるうちにもう3時?!これ以上起きてると、さすがに仕事に響きそうだからさっさと寝ます。またしても一日の睡眠時間7時間というノルマを達成できなかった・・・いや、自分のせいだが。 一言メールお返事はまた明日ね〜んvvvv |
||||||||
5月13日(土) 朝から晩まで雨の一日。地元ではせっかくのお祭りだったってのに・・・雨の中パレードした人たちはお気の毒。みなさん風邪ひいてない事を祈る。 かく言う私は、この祭りが始まってから初めてのゲイパレードがあるよ〜ん、という事前連絡を受けてたにもかかわわず、見に行けなかったダメ人間。なぜなら、昨夜またまたひどく転んで腰痛勃発、雨の中歩くのがめんどくさかったから。 このお祭りの名物といえば、サンバと地元婦人会のパレードである。 震災長後のパレードでは、数百名が頭に鎮魂の灯籠を乗っけて祭り会場をあの世と化さしめるという、うっかり涅槃に呼ばれそうな大ワザを見せてくれたものの、それ以外の年は基本的に毎年変わりばえしないフツーのゆかたスタイル。 この数十年間続いたスタイルをガンコに守り通し、毎年毎年地平線の果てまで続くパレードを繰り広げてくれる婦人会。 ・・・なーんて思っていたのだが、今日は雨だし京都の学校だったので、現地でもサンテレビ(※)ででもパレードを見なかった。 「あんなもんいい加減やめとけ」と言ってはみたものの、やっぱ見ればよかった! ※・・・天皇陛下崩御の時にすら、釣り番組とゴルフ番組を流していたコテコテの地方局。深夜のK級娯楽作品にも味がある。言うまでもなくダントツに高視聴率なのは阪神タイガース関連番組。 と・こ・ろ・で。本日のエジプト語学校の教材は、あの「ネフェルカラ王とシセネ将軍の物語」。そう・・・知る人ぞ知る、将軍のもとに夜ばいするファラオの男色話。アクマハそれともセトファラ?もう、嬉しさのあまり吹き出しそうだったよ。 当然、授業後に以前から疑問に思っていた点について先生に質問を連発。こういうネタの時だけやたらと生き生きする。そして幾つかの疑問が氷解したので、近々「古代エジプトの同性愛」のページに修正を加えたい。 |
||||||||
5月10日(水) ここ一ヶ月というもの買うべきか買わざるべきか、ハムレットと若きウェルテルを足してマクベスで割ったくらい悩んでいるものがある。 今日で一体何度電気屋の店頭に行っただろう。大画面のテレビの前で物欲しげに佇む姿は、家にテレビがないからお金持ちの子の家に「もらいテレビ」をしに来た1950年代のガキんちょみたいだが、けして安い買い物じゃないから、大の大人とて迷ったって当たり前。 大画面テレビも昔に比べると安くなったとは言っても、テレビ65万、スピーカー20万、テレビ台9万・・・吉牛の豚丼約3200食分の高すぎる買い物だ。 なんたってテレビ本体はまだしも、たかが台になんで9万も出さなきゃならないのか、そこがどうにも納得できないんだよなぁ。かといってミカン箱の上に置くわけにもいかないというのが、消費者として足下を見られてる気がしてなんか悔しい。 そうは言いつつも迷い迷ってほぼ一ヶ月。気持ちが「購入」の方に傾いて、ついにMMFを解約した先日のこと。 これ、映画館で公開されないビデオ向けの映画(正式にはなんて言うのか知らない。「地獄のゾンビドーベルマン」とか「遊星からの毒々モンスター」みたいなZ級ホラー映画によくあるタイプのやつ)。みんなの憧れ、英国特殊部隊・SASの活躍を描いたシリーズものなのだが、これがまたもう、言葉を失ってさっき呑み込んだサバの塩焼きが胃から上がってくるくらいしょーもなかったのだ。 B級映画はまだいい。Z級もそこまで行くとギャグになってまたよし。けど、この作品はKuzu級と呼ばせて頂きたい。 とりあえずどっちを「ええもん」として描きたいのか本気で分からなくなってくるキャラ設定に加えて、高校生が文化祭に作ったおふざけビデオ映画の方が10倍ちゃんとしてるんじゃないか?と思えてくる意味不明すぎるストーリー展開・・・ びびった。けして安くないはずの制作費をかけて、こういう無茶苦茶な脚本の採用が許されるなんてびびった。 振り返ってみると、ミリタリ映画は数あれど、「プライベート・ライアン」とか「ブラックホークダウン」みたいな、58インチで見るに足るS級作品は数少ないんじゃないか?ほとんどのミリタリ&アクション物は「アルティメット・フォース」みたいなK級作品なんじゃないか?と思えてきた。 それに加えて「ぶっちゃけ、ビデオ作品は大画面で見ると画像が荒れて見られたもんじゃないですよん」と電器屋にも言われたことも、心のカリムの天秤の安定を失わせている。 ・・・ということで、毎晩布団の中で若きウェルテルする毎日。 |
||||||||
5月8日(月) 私の髪は質実剛健。その硬さたるや地獄の鬼の胸毛のごとし、曲がったことが嫌いなまっすぐぶりは、宇宙の果てまで直進する光のごとし・・・ あまりにビンビンゆえ、EDに悩む殿方の羨望を一身に集めそうだが、私はちっとも嬉しくない。 寒い間は帽子ですっぽり覆って誤魔化しもできる。だが、暖かくなってくるとそうもいかない。寝ぐせ直し&ジェル&ワックス(全てスーパーハード)を併用して、細木のオバさまスタイルに押さえ込むのにも限界がある。 ロンドンで修行してきたオーナー(ハーレーマニア)に「今日はどうします?」と問われ、「今してるようなファッション(迷彩)に合えば何でもいいよーん」とオーダー丸投げ。 だが、美容院側は大喜び、この時とばかりに高度なテクニックを駆使してカットしてくれる。 そしてたっぷり三時間後・・・ リーマンゆえさすがにイナズマ形に刈り残すのだけはかんべんしてくれたが、「ミリタリに合う頭」にもほどというものが。 帰宅してメールチェックしたら、出かける前に「これから海兵隊カットしてくるよ〜ん」とメールしたAさんから返事が入っていた。 来月の遊戯王オンリーイベント後には新宿二丁目に繰り出し、この360°どこから見てもオナベバーのママなスタイルが、どこまで自然にゲイタウンに溶け込めるか観察して来たい。 ※下の日記で書いてどっかおかしいなと自分で思ってたが、今のライフルの銃口は金属面の塗装がなされてて、光るなんてことはないんだよね・・・銃口がキラッだなんて西部劇のイメージだ。こういう超初歩的レベルから分かってないもんなぁ・・・ |
||||||||
5月7日(日) 夢の中で鼻歌まじりにシャワーを浴びていると、突然乱入していたメガネっ娘。 あわてて服をつかんで飛び出して、ヲタ娘をまいたことを確認してからゆっくりトイレでしゃがんだ時、視線の隅でなにかがキラッと光ったではないか! それじゃ盗撮ってこと?!ふてぇ野郎だ!!(怒) 自分では元気一杯だと思っちゃいるが、夢だけ見ると病んどるのぉ。特に「血を固めて作ったような鯉」ってところと、読め!と言われたマンガが「ルサンチマン」(仏語で恨み・怨恨)ってあたり。 結局たいしたことは出来なかったゴールデンウィーク。なんだかうつらうつらと無為に過ごしたような・・・ こんなことならボリボリ料金でも無理してドバイに行って、砂漠でタカ狩りすれば良かった。タカのかぎ爪が、腕じゃなく頭にガッチリ食い込んで流血したりしたら、それはそれでまた香ばしいネタ拾えただろうに。 ・・・いかん。こんな体当たりの芸風・・・電撃ネットワークじゃあるまいし。 明日から職場復帰だというのに、この調子で企業戦士に戻れるのだろうか・・・胸を張って自信ない。三つもかけてる目覚ましのすべてを、夢うつつで消してしまいそうで怖いなぁ。 こうなったら枕元に置いた水でいっぱいの洗面器が、時間になると頭の上にひっくり返るように細工しようと思ったが、そんなことやってるともっと睡眠不足。 |
||||||||
5月6日(土) 調子に乗ってまたまた母を連れて外出してたんだが、親孝行も乱発するとよろしくないな。今日は一気に疲れが・・・ その日の体調、湿気と日照時間、ゴビ砂漠から飛来する黄砂の量や隣の奥さんの家に孫が遊びに来たか否かに至るまで・・・ それにしても、親子でありながらあれほど噛み合わない会話をしたのも久々だ。 とにかく、張り切りすぎたせいで心がかなりキツい。心が疲れた時には肉体を疲労させるのが一番なので、ドジでのろまなカメは、これからジム&ウォートランで自分をシゴきまくってきます。 |
||||||||
5月5日(金) ヘボピー(妹)が韓国人のお友達から聞いたそうな。 実弾を使った演習だったのかそこらへんはよく分からないが、ある日教官が新米兵士たちに言ったらしい。 一週間の休暇?すごい!そんな夢みたいな話!ーシャバに出たくて辛抱たまらん若者の顔色は変わった。 「へぇえ〜!特殊部隊ってスゴイなぁ!」 ミーハー特殊部隊ファンであるヘボピー&私は、机のボタンをバンバン叩いて合計59へぇ位には達した。(表現が古いか) だが、これまたヘボピー提供のネタよると、北朝鮮の服務期間は陸軍5年〜8年、海軍5年〜10年・・・ おまけに、そんな長い間軍隊にいると当然女性と会う機会もなくて、寂しい男どもが一山いくらのシジミのように売れ残ってしまう。 だが、これで俺も可愛い嫁さんと・・・と喜んじゃいけない。 ・・・すまん、最近ここだけ見ると一体何のサイトだか分からんようになってきてますね・・・ (※)・・・衝動買いの多い管理人の家には、主パソG4「安藤兄弟」がクラッシュした時の押さえのために、iBookとiMacがあるのだが、iMacの方は長いこと電源入れずに放置プレイしたせいで、HDが錆びて固まってしまったのだ。安藤兄弟の代わりができるようにと、メモリもかなり増設していたのに・・・ああパソコン哀史・・・っていうか、いつまでもあると思うな親と金。 |
||||||||
5月4日(木) 失われた時を求めて母と東のほうへ行ってきたのだが、今日は付き合った甲斐があった。 母をどこかへ連れて行くと、意志疎通があまりにもむつかしくなっていることに愕然とするあまり、帰宅後、毛穴から生気が逃げ出しそうにガックリくるのが常である。 母は認知症が悪化してきてからもずっと、その方たちに会いたいと言い続けており、私も母の運動能力が残っているうちに何とか連れて行ってやりたいと思っていた。けれど、住所も電話番号も分からないでは連絡の取りようがない。 そこで今日は、母がかつて住んでいた街並みを見せるついでに、もしもその方の家への道を覚えているようなら、失礼ながらアポ無し突撃訪問してみようと計画していたのだ。 もちろんGWだからお留守かもしれないし、自分の名前すら分からないヒトが、入り組んだ道を辿って目的地まで行き着けるなんててんで期待していなかった。近所まで行ってみて分からなければそれで納得するだろ、くらいに思っていた。 だが、アルツハイマー患者は過去の記憶については健常者に勝るものがあるかもしれない・・・駅を降りた母は、ためらうことなくスタスタ歩いて目的地のマンションに到達。 そこまでは良かったんだが、肝心の友達の名字が出てこないんだよね。部屋が何階だったかも覚えてない。一階から順に表札を読み上げたがそれでもダメ。アルツハイマーってそういうもの。 ここまで来て会わせてやれないなんて・・・と鼻からエクトプラズマが出そうになったが、ひょっとして・・・と父に電話すると、父が何とか思い出してくれてめでたく部屋を特定できた。つ、疲れる・・・まるで探偵ゲームだ・・・ そしてラッキーなことにその方はご在宅。おまけに近所に住む他のお友達も呼んでくださったので、母を皆さんと喫茶店でおしゃべりさせてやることができたよ。 私はしばらく席をはずして、母を待つ間ハードボイルドに独り河面でも眺めているつもりだったのだが、「お前がいないと不安だ」と言われ、しょーことなしに付き合ってきた。 母の隣に介護犬のように控えて、出にくい言葉のフォローというかむしろ通訳をしてたんが、女性トイレに入ると睨まれるような坊主頭の娘を友達に見せてよかったのかなぁ。フォンテーヌのカツラでもつけていった方が良かっただろうか?これをきっかけに、母の要介護度がマッハ5で上昇しないことを切に祈る。 まぁこれでお友達の連絡先とお宅の場所も分かったことだし、これから時々連れて行ってやれるな。 「いつまでもあると思うな親と金」と胸に刻んで、出来るうちにせいぜい親孝行したいもんだ。ええ、もちろん金の方も大切にしますよ! |
||||||||
5月4日(木) 年末に大負けして自分に罰(正月三が日のバイト)を与えてから、パチンコとの縁はスッパリ切っていたのだが、先日ジムに行く前につい飲んでしまった酒がさめるまでの時間つぶしに・・・とふらふらホールに吸い込まれた。 私に固い誓いを破らせたのは、少年警官・こまわり君。そう、「アフリカ象が好きっ!」「八丈島のきょんっ!」のあのがきデカである。 で、結果から言うと、一度もフィーバー画面を見ることなくあっさり敗退。 それにしても、あれだけ入れれば普通はスーパーリーチの一つも見られてよさそうなものだが、私の座った台は呪われたように練馬変態クラブリーチ(※)ばかり・・・ そういえば初めて「海物語」を打った時にも、レアリーチのサム(緑の髪のマッチョ)がやたらと出てきてムキムキポージングを見せてくれたが、どこへ入っても筋肉男が見られるって、これはマッスル神のちょっとしたサービスなのだろうか・・・ さて、こんなことばっか考えとらんとこれから親孝行してきます!母がかつて住んでいた街へ(市内だが)、記憶を取り戻させる旅へ行ってくるよ。 ※練馬変態クラブ・・・股間に象やカモシカをあしらったビキニを装着した、ムキムキマッチョな三人男。個性溢れるがきでかキャラの中でも、幼い私の一番のお気に入りだった。 |
||||||||
5月2日(火) BRIOという雑誌をご存じだろうか。プラチナかブラックカード入りの自分の財布に、万札なら何枚入ってるのか覚えてないようなゆとりある殿方向けの雑誌である。え?「歯医者で見たことある」って?そうそう、実費率の高い歯医者の待合室でよく目撃されますね。 ぺらっとページをめくると、「今月のおススメ時計」コーナーでは、カントリーマァムほどぶ厚いランゲ&ゾーネの腕時計(500万円也)がごく自然体で「日常用」として紹介されており、愛車(ポルシェとベンツとシャレでRX7)の傍らで、生まれてこのかたミジンコほども苦労したことなさそうな読者モデルが、パーフェクトな歯並びを見せて微笑んでたり・・・と、いわば男性版「家庭画報」ってところだろうか。 私なんかはこの雑誌を見るといつも、一億総中流と言われた(もう古すぎか、この発言)我が国に歴然と存在する格差に歯がみして、発作的にマルクスに弟子入りしそうになる。まったくお金というもの、仲間がたくさんいる所に寄って行くものなのね・・・ それはまぁ置いといて、ヘボピー(妹)との酒の席で、BRIOの表紙が話題に上がった。 それは「父と娘」のイメージでも、もちろん「夫と妻」でもなく、「オヤジとその愛人」の像としか思えない。金とステータスを手に入れた殿方の次なる願望を、サブリミナル攻撃しようとでもいうのだろうか・・・ そして酒の席で問題になったのは、「BRIOの表紙の女性は、例外なく清楚なお嬢様タイプである」という点であった。 「男はやっぱりああいうタイプが好きなんかなぁ」とヘボピー。 BRIOの表紙モデルがまちゃまちゃ嬢になる日まで、私たちに春が訪れることはなさそうだ。 |
||||||||
5月1日(月) 本日はメーデー。 どうして緊急事態をメーデーと言うんだろう、戦史における何かでかい5月の事件に関係あるのかな、なーんて勝手に思っていたのだが、この際にと調べてみると、フランス語のVenez m'aider(「助けて」)に由来する、無線電話の国際救難信号だと分かった。 フランス語かぁ・・・これで「メーデー」と聞くと、縞シャツ&ベレー帽のちょびひげムッシューが、セーヌ川でアップアップしてる姿しか浮かばんようになってしまった。 ミリタリーという底なし沼に足を踏み入れてから、二ヶ月が経過した。正直言って、未だに何がなにやら・・・ ミリオタというもの「俺たちゃミリタリーマニアになるんじゃない!ミリタリーマニアとして生まれるのだ!」と気炎を吐くような、気合い入りすぎな恐怖の軍団。 それに加えて、生まれる脳細胞より死ぬ脳細胞の方が段違いで多いお年頃ゆえ、本を読んだはしから知識がダダ漏れ。ゴビ砂漠にひしゃくで水をまくようなもの。 そうは言いつつも、コツコツやってる効果もほんのちょっぴりだが出てきたみたい。 バラバラだった知識がある瞬間に繋がって、点が線になっていくのはとても楽しいもの。 ひょっとするとこれもミリタリの醍醐味なのかもしれないなぁ。 |
||||||||
5月1日(月) 無敗伝説を誇っていた「アジエンス」を追い落とし、最近「ツバキ」が激戦ヘアケア市場のトップの座についたそうだ。 テレビ番組はほとんど見ないがCMだけは見る、という程度にはCF(コマーシャルフィルム)が好きだが、最近のCFは取りあえず人気俳優を出しときゃいいんでしょ、ってものが多いように感じられて、俳優の顔を知らない私にはちっとも面白くない。「広告批評」(雑誌)で新作CFチェックする気も起こらなかった。 「昔はよかった」とボヤく年寄りみたいだが、昔のCMは凝っていた。 ただ、最近のCMはしょーもないと言いつつも、「ツバキ」のCMにはなぜだかジーンときちゃったなぁ。もう一度見たいって気になる。映像自体はべつに目新しくないし、「有名俳優起用しとけ」なCMなのに、なんだかこう胸がギュッと・・・(笑) 豪華女優6名とSMAPのイメージソング投入なんて、さすが資金潤沢な資生堂さん。えらいゴージャスなもん見せてもらいましたわ!って意味の感動もある。 こう思い出すと急に資生堂CMが見たくなってネットでブツ検索かけたのだが、別件にびっくりさせられた。 ヤフオクってこういう事がよくあるから怖い。 話がえらくズレてしまったが、CMビデオもついてる「資生堂広告史」、古書店で2万3千円出して買おうかどうしようか思案中。 |
||||||||
5月1日(月) いよいよビールの美味しい季節になってきましたなぁ! ・・・というのはウソです。「酒は金輪際飲まない」と言ったのは他ならぬこの口です。 しばらくすると「飲まない」→「(家では)飲まない」→「(自宅では)飲まない(けど実家では飲む)」と華麗な変化を遂げ、今では誰に遠慮することなく自然体で飲んじゃってる。やっぱダメだなぁ、欲望だけで生きてる人間は。 さらに悪いことに、自宅での晩酌断ちしていた間、酒の代わりに濃いコーヒーをガバガバ飲むクセがついてしまった。 タールは摂取しないのがせめてもの救いだが、ストレスにアルコールとカフェインと胃酸過多が合体すると、知らないうちに体内で悪魔の種子がはぐくまれてそうだ。そしてある日いきなり腹を食い破って幼生エイリアンが・・・(嫌) 悪魔の種子は怖いし、酒代だってバカにならないから、本当は酒の方だけでも止めた方がいいとは分かっちゃいるのだが・・・今日もまたギネス・ドラフト(アイルランドの黒ビール)をワンケース買ってしまった。 お値段一本250円と普通のビールの1.5倍なので、購入するたびに財布がシクシク痛むんだが、大好きなんだよね、ギネス。小銭にこだわるみみっちい倹約精神も、欲望の前には白旗を振ってあっさり降伏。 こういう時いつも呟くのは、「人間いつ死ぬか分からない」。 |