シャダ萌えエジプト旅行リターンズ <頭文字A>

またしても行って参りましたホコリの及ぶ国エジプト(埃及)へ。時は11月頭。今年に入って三度目のエジプトは夜が明けてから夕方5時まで水も飲めないラマダン(断食月)真っ最中。

ムスリム(イスラム教徒)にとって一年で最も大切なこの宗教行事の間は、観光スポットは早じまい、町のレストランも五時までクローズ、水すら我慢している人々の前では、観光客としても飲食には妙に気を遣う・・・・と外国人旅行者にとってはあんまし好ましくないシーズンだとは耳にしておりました。

でも、ラマダンって毎年いつあるか厳密には決まってないうえに、好きなときに休みが取れないのがリーマンのSAGA。

保険会社がくれた「かわいい仔犬」カレンダーと相談した結果、11月末で切れる有給と遊戯王オンリーとの兼ね合いでこの週を選ばざるを得なかった私は、カリシャダの呪いのせいかハッと気がつくと、苦虫噛みつぶす上司の前でコメツキバッタのように頭を下げて有給取得を乞うていたのでございます。

(上)今回の埃及訪問における最も注目すべき発掘品。採取地はアビドス・セティ一世葬祭殿ゲート横。供物台の前でオシリスに祈りを捧げる葬祭殿の神官長と下級神官たち。鮮やかな彩色が見事に残っている。

この度の旅は皆様ご存じ・銀座のママ並みに気の利く友人Y氏(プロのガイド、三人の子持ち。年下)、レンタカー屋で借りたベンツと共に、一週間の間我々にお付き合い願ったドライバーのアッバース氏(三人の子持ち。オヤジに見えるけど年は怖くて聞けなかった。でも多分年下)、そして私という「エジプトオヤジ二人と関西のオバちゃんが一人」・・・というよりむしろ「オヤジ三人」で構成されたミジンコほども色気のない旅でした。

車しか貸さない日本のレンタカー屋とは違って、エジプトのレンタカー屋は主に湾岸のオイルマネーリッチマン向きに、車だけじゃなくドライバーも手配してくれるそうです。一日あたり一万数千円払えばドライバー込みのベンツを借りられるというのは、日本では考えられませんね。
また、いつもの顧客であるサウジ人たちの目的地は、アレキサンドリアやシャルムエルシェイクといったリゾート地ばかりらしくて、ドライバーのアッバース氏はエジプト中部やルクソールに行くのは初めてとのこと。
もちろん彼の給料や宿泊代や食事代もすべてこっち持ちとはいえ、ただ運転してもらうだけでは心苦しい・・・だから今回は彼にもちょっとは遺跡観光を楽しんでもらえたようで、良かったなぁと思いました。

(右)我々を楽しい旅にいざなってくれたアメ車風アレンジをほどこしたベンツ。せっかくのおベンツ様にウマと蹄鉄の飾り物はなかろうて・・・と日本人は思うが、エジプト人からすると、これがめちゃめちゃイケてるのかもしれない。ひょっとするとマリクのバイクにも・・・(笑)

でも他のベンツも結構こんな飾りをつけていたから、エジプトに輸入されるベンツにはぜんぶこれが付いているのかもしれない。それとも日本でもヤナセから買った車には「YANASE」シールを貼ったままの人が多いのと同じってやつ??あ、それともレンタカー屋のマークなのかな?・・・ナゾは深まるが、答は次回の訪埃・来年5月のレンタカー旅行まで留保だ!

おウマのマークのベンツで向かった最終地は、聖地テーベもといルクソール。

入り口でカイロ博物館の親子犬が指してる地図を見ていただければお分かりかと思いますが、カイロールクソール間に点々と散らばる普通のツアーには入っていない遺跡を回るという、ちょっぴりマニアちっくなコースです。
これでアタシもエジプトファンとして大人の階段を一歩昇ったことになるかしらv・・・でも
しょせん萌え旅行(笑)

本当はもうちょっと南下してアスワンまでの流域の遺跡も回ろうかとも思ったのですが、エジプト旅行に無理は禁物。
疲れのせいでまたハラくだして、最終日の「古王国のカリムとシャダ」・ニアンククヌムとクヌムホテプの墓参りに差し支えてもナニですので、今回はあっさり見送りに・・・
18王朝&ホルエムヘブ好きとしては落とせないテル・エル・アマルナを中心で満足することにいたしました。

ただ、このたび通った「エジプト中部」・・・遺跡としてはベニハッサン〜アビドスのあるあたりなんですが、これがやや難物なのですよ。
外務省の危険情報は最近になって「十分注意してください」に引き下げられたものの、一時過激派が活動していたということで、特にあの悲惨なルクソール事件(また別項で取りあげます)が起こってから、現地警察が非常に神経質になっております。
そのため、移動は前もって警察に連絡のうえ、当日は警察車両の先導つき、又は警官乗り合わせでないと外国人は移動が禁じられているというかなりうざったい地域です。

ここも危険勧告が解除されてから第一発目の日本からのツアー(※)も数日後にやって来ると聞いたので、今ではツアーでも中部を回れるようになったみたいですが・・・

(※)中京交通?が出してる。アレキサンドリアからアブシンベルまで・・・エジプトのメイン遺跡をカバーする二週間のやつ。きっとSMチックにハードにちがいない。下痢でもしようものなら確実に地獄を見るだろう・・・

ただ、アラビア語の出来ない人がフリーで中部に行こうとすると、かなりの手間と時間と忍耐を必要とするのは確か。
あっちで止められ、こっちで待たされ、ここでは邪魔くさがられ、こっちではワケも分からず怒られて・・・
何度か中部のツアーを引率した現地人Y氏と一緒だった私ですら、あちこちで足止めをくらった上に、ぶっちゃけかなり袖の下をはずんだからには、フリーだとどんなに時間と忍耐力と笑顔を必要とされることか!
そう考えると、中部を移動したことがあるというバックパッカーはすごいなぁと感心するばかりです。

まぁ中部の事はアマルナ、ベニハッサンそれぞれのコンテンツで書くことにして・・・
なにはともあれ、私が行くからと一週間もの間仕事を休んでワガママ旅に付き合ってくれたY氏。
あのスピードはちょっといや時々死を覚悟するほど怖かったものの、優秀なドライビングテクニックでカイロールクソール間をキャノンボールランしてくれたアッバース氏。
旅先で星の数ほど出会ったケーサツの人々、Y氏の親戚の家族、その他のフツーのひとたち・・・

結果から言うとこの旅行、古代エジプト文明の精華のみならずエジプト人のネアカさと人情と義理堅さに触れて、義理人情を何よりも重んずる私はますますエジプトが好きになりました。

今回は遺跡的にはバラエティーに富んでいても余り旅行的ハプニングは無かったため、わりかし真面目な旅行記になるでしょうが、あちらで採取した写真と共に、これから何度かに分けて少しでも皆様にエジプトの楽しさをお伝えできれば・・・と思っております。

エジプト中部の高速道路。アッバースが平均時速140キロでおベンツ様をぶっ飛ばす車内、敬虔なムスリム・Y氏はコーランを開いて朗読、真面目なヲタの私はパソコンを開いてカリシャダ小説執筆・・・もちろんカーステから流れるのはオールディロング・コーランオンリー。
それにしてもアッバース飛ばしすぎだっつーの!「どれだけ出るか試してみたい」はいいが200キロ近く出さんとってくれ。いっそボディに「アッバースとうふ店(自家用)」って書いとけよっ!

いやべつに左のようなサハラ砂漠の中の道なら時速140キロ〜200キロ出してもいいけれど、エジプトのほとんどの自称「高速道路」の測道には、こんな風にロバさんがのろのろ引っぱるよぼよぼのおじいちゃんつき荷車や・・・

・・・市場に売りに行く太ったハトを満載した自転車にまたがるハトより肉付きのいいオッサンや・・・

・・・お尻をてかてか光らせたロバさんにまたがって、まるでこっちが歩道に乗り入れたかのような非難の表情で振り返るアンちゃんとか・・・

・・・果てはガラベーヤの裾をひるがえしながら、自分の足でひたすら歩いているアンちゃんがいる。きっと家はまだまだまだ先だろう。

あぁ夕食の時間に間に合うかなぁ。でもまたおかずはマメだろうなぁ。いい加減飽きるよなぁ、マメ。

バラエティー豊かな測道のメンツに加えて、あちらの高速道路には上りと下りを分ける壁がない。そこを時速120キロで追い越しかけた対向車がガンガン突っ込んでくるのはかなりデンジャラー。
エジプト人は酒を飲まないので飲酒運転はなきに等しい。だから事故原因のほとんどは「スピードの出しすぎ」なのである。途中で何台かぺっちゃんこになった廃車を目にしたが、事故が起きるとお互い凄いスピード出してるからけっこうな割合で即死らしい。ぶるぶる。

こういうヤツに追い越しかけるのは相当勇気がいる。でも後ろを走るのはもっとイヤだから仕方なく追い越すのだ。
エジプトには「積載重量」という観念は存在しない・・・

荷物だけじゃなくてヒトも積んでま〜す。時速120キロで走ってま〜す。
また乗ってるヒトもヒトで、猛スピードで走ってる車の上で屋根から座席に降りたり・・・とスタントマンばりのことをやってのけてくれる。

・・・こういう対向車が猛スピードで突っ込んでくるとおっかない。車のフランケンシュタインだ。車が狂った意志を持つ「クリスティーン」という映画を思い出した。あっちは格好いいアメ車だったけどな。

エジプトって車は超高価なせいか、こういう車でも現役で走っているのだ。このレベルになるまで乗っているうちに「車も家族の一員」みたいな愛情が湧いてくること間違いなし・・・・・・ならせめてライト直してやれよ!

エジプトでも日本車は大人気!
ダントツの人気を誇るのはベンツなのですが、次点はトヨタ。
トラックについては日本車イズナンバーワンなようです。そしてそれらのボディには日本車であることを示すために、
これ見よがしにメーカー名が書いてあります。トヨタ、ニッサン、ダイハツ、マツダ・・・あらゆるロゴを目にしましたが、それがまたちょっぴり怪しい。(写真下)

ちなみにエジプトでは車や電器製品に100パーセント以上の関税がかかるので、消費者の手に渡る時には異常に高いモノにつくようです。
参考までにエジプト国内組み立てのヒュンダイ(160cc)で160万円、輸入物のカローラやシティで220万円、75年モノのベンツ中古車が90万円・・・ちなみに私立大学の医学部の学費は年120万円、警官の平均月給約4万4千円。ベニハッサンの岩窟墓の番人の月給1400円。人生ってラララ・・・

メーカー名は最初からペイントしてあるらしいが、ボディの文字にはものすごい手作り感がただよっている。

この文字の間隔もうさんくさい。ホンマにニッサンなんか?アラビア語の習慣で右から書き始めてIとNのスペースが足りなくなったとしか思えないのだが。

思うに純正は純正でも、日本から輸入されてきたボディにエジプトの工場のヒトがしこしこペイントしてるんじゃないかろうか。ある意味世界にたった一つのオーダーメイド。世界に一つだけの花v